相続放棄申述書とは?書き方や申請手順などを解説

相続放棄申述書とは?書き方や申請手順などを解説

こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットで住まいのお悩み相談を受けている不動産鑑定士補兼相続アドバイザーの相楽です。

作業中の相楽

相続放棄をするにあたって、単に相続放棄を宣言するだけでは済みません。

借金や債権の問題が絡むため、それを許すと大混乱になるからです。

そのため、家庭裁判所に相続放棄を申述する必要があります。

そこで今回は、相続放棄の手続きについて解説していきます。

1.相続放棄申述書とはどのようなものか

落ち込む女性

まずは、相続放棄申述書について解説します。

1-1.相続放棄申述書の概要

相続放棄申述書は、裁判所のホームページからフォーマットを入手し、印刷して記入します。

申述人の名前、押印欄、申述人や被相続人の情報、申述の理由などを記載し、家庭裁判所に提出します。

1-2.申述の理由の記載方法

申述の理由としては、『被相続人から生前贈与を受けている、生活が安定している、遺産が少ない、遺産を分散させたくない、債務超過、その他』の中から選びます。

資産の詳細と負債額を記入し、家庭裁判所に提出します。

2.相続放棄の申請手順とは

打ち合わせの様子

続いて、相続放棄の申請手順について解説します。

2-1.申述書の提出先

相続放棄申述書を提出する家庭裁判所は、被相続人の最後の住所地を管轄する裁判所です。

申述書の提出には、収入印紙と受理通知書などの郵便切手が必要です。

数千円もかかることはありません。

2-2.必要書類の準備

相続放棄申述書、被相続人の住民票除票、申述人の戸籍謄本、収入印紙、切手を用意します。

相続放棄をする立場によって、配偶者の場合には被相続人の死亡が記載された戸籍謄本、被相続人の親であれば数種類の戸籍謄本を用意します。

2-3.申述受理通知書の受領

その後、家庭裁判所から照会書が届き、それに必要事項を記入し返送します。

その後、相続放棄申述受理通知書が送付されます。

3.書き漏れのないようにしておく

遺言書を書く女性

最後に、書き漏れについて解説します。

3-1.書き方の注意点

相続放棄申述書の記載は難しくありません。

負債についても大まかな数字で十分です。

ただし、書き漏れがあると受理されず返送されてしまいます。

時間の無駄を避けるためにも、しっかりと記入することが大切です。

3-2.相続放棄の期限

相続放棄の期限は3か月と短いです。

時間に余裕を持ち、相続放棄申述書がしっかりと書かれていることを確認しながら進めてください。

4.相続に伴う不動産の売却で悩んでいる方へ

相談件数のグラフ
2012年以降、相続や空き家に関する相談を250件以上受けてきました。

それらを基に、相続で問題が発生しないためのチェックポイントをまとめました。

不慣れな相続や空き家問題で不動産の売却や買取り、管理を検討している方、まずは簡単無料査定をお試しください。

  • 相続した不動産が遠方にある
  • 不動産や相続の相談できる知り合いがいない
  • 空き家になっており、借り手がいない
  • 物置又はゴミ屋敷になっており、触れない
  • 権利関係が共有など面倒で整理ができない
  • 相続の放棄も検討したい
  • 今後、不動産を使う事がない
  • 相続人が3人以上いる

もし、2つ以上当てはまる場合には、お近くの相続の専門家や私たちのLINE公式から相続の失敗事例を見てみて下さい。
どのような対策が取れるのか、すぐに分かります。

特に、お仕事などで忙しい男性はじっくり考える事が難しく、親族間で不動産をどうするか、条件の書式化や不動産の売却や買取りで悩んでいる方、簡単無料の『LINE公式の無料相談』や『電話相談』からお気軽にお問い合わせ下さい。

*私たちはたらい回しなく、実務担当が直接対応いたします。

取引件数の推移

私たちは2012年以降、250件を超える、不動産取引を担当し、どのような不動産を購入・売却すべきか、理解しつつあります。

地方だけでなく、東京においても高齢化による住み替え相談が増えており、今後も私たちの強みを生かせる案件を丁寧に見つけ、紹介していきたいと思います。

相続で引き継いだ再建築不可の実家、隣地を購入し、5,300万円で売却した事例

>>これまでうまく行った解決事例はこちらのページにまとめてあります。
また、私たち、アリネットのgoogleでの口コミはこちらのページにまとめてあります

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

ネットを賢く使って、狙った相場や条件をキチンと知る前のページ

ペット相談可とは『ペット飼育を相談できるお部屋』のこと次のページ

関連記事

  1. 豆知識

    仲介手数料は家賃の一か月分ですか?消費税は?

    1.質問:仲介手数料はそんなにかかるものなのでしょうか?…

  2. 豆知識

    ホームページから内見申し込みのメールをしても、返信がない時に使える方法3つ

    こんにちは、宅地建物取引士の大和田です。以前書いたよう…

  3. 豆知識

    内見なしの引っ越しでも失敗しない?内見当日のキャンセル方法は?(その2)

    前回は、はじめて一人暮らしする方向けに、4,000件を超える部…

  4. 豆知識

    家賃を少し高く払ってでも、角部屋を選んだ方が良いですか?

    こんにちは、宅地建物取引士の相樂です。角部屋って実際ど…

  5. 豆知識

    トラブルを効率的に解消する為、管理会社や弁護士に相談する前に行う事3選

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)…

  6. 法定相続人の範囲とは?相続の基礎知識を解説

    豆知識

    法定相続人の範囲とは?相続の基礎知識を解説

    こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットで住まいのお悩み…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、600を超える解決事例や6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのいお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30