D.不動産用語

不動産用語解説 『斜線規制』とは、どんな規制?

斜線規制とは、建物周辺の日当たりや風通しなどを確保するために設けらた、建物の各部分の高さを制限する規制のことです。 建物を真横から見たとき、空間を斜線で切り取ったような形になることから、その名が付けられています。マンション探しをしていると、屋根部分を斜線で切り取ったような形の建物に出会ったことがあるかもしれません。 あの斜めの屋根は、斜線規制に沿ったことにより生じます。

斜線規制は、『都市計画区域』内で建物を建てる際に適用されます。周辺の条件によって、建物が超えてはいけない高さが定められ、設計する際には建物の各部分の高さがそれを超えないようにしなければなりません。ちなみに、斜線規制には、『隣接斜線規制』『道路斜線規制』『北側斜線規制』があります。

1.隣接斜線規制

隣接斜線規制は、隣り合う建物の日当たりや風通しなどを保つために設けられた規制です。隣地境界線上から一定の高さを起点とする一定の勾配による斜線の内側が建物の各部分の高さの上限になります。第一種低層住居専用地域と第二種低層住居専用地域には適用されません。

2.道路斜線規制

道路斜線規制は、向かい合う建物や道路面の日当たりや風通し、開放感を保つための規制です。前面道路の反対側の境界線から一定の勾配による斜線の内側が建物の各部分の高さの上限になります。

3.北側斜線規制

北側斜線規制は、北側隣地の日当たりや風通しを保つため規制です。北側の隣地境界線上(北側が道路の場合は、道路の反対側の境界線上)から一定の高さを起点とする一定の勾配による斜線の内側が建物の各部分の高さの上限になります。なお、北側斜線制限は、第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、中高層住居専用地域に適用されます。

マンション探しをする上で、斜線規制の内容を細かく理解しておく必要はないものの、目的や適用範囲などをおおまかに把握しておくと、疑問や誤解などが少ないと思います。

>>多くの人が引っ越し先を選ぶときに条件に上げる日当たりに関して、『一級建築士に聞いた賃貸マンションの内見時に確認したい、日当たりの有無やその大切さ』についてはこちらを見てみて下さい。主なポイントとしては、以下の通りです。

・3種類の日当たりとは?

・ライフスタイルを考え、日当たりを選ぶ

・直射日光のメリットやデメリット

担当 相楽

▶関連用語:都市計画区域、隣接斜線規制、道路斜線規制、北側斜線規制、第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、中高層住居専用地域、セットバック

ーーー

あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。

今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

住まいのトラブルを効率的に解消する、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ前のページ

住まいのトラブルを効率的に解消する、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. D.不動産用語

    折上天井とは、天井の一部を他より一段高くしたタイプの天井のこと

    折上天井とは、天井の一部を他より一段高くしたタイプの天井のことをい…

  2. D.不動産用語

    ホームセキュリティとは『火災や盗難などから住まいを守るシステム』のこと

    ホームセキュリティとは、火災や盗難などから住まいを守るシステム…

  3. D.不動産用語

    WCLとは『ウォークイン・クローゼット』のこと

    1.WCLとは?WICと同じで、ウォークインクローゼッ…

  4. D.不動産用語

    引違い戸とは『2枚以上の戸を左右水平に移動させて開け閉めをする戸』のこと

    引違い戸とは、2枚以上の戸を左右水平に移動させて開け閉めをする戸の…

  5. D.不動産用語

    坪単価とは、1坪(約3.3平米)あたりの建築費のことを言います。

    また、1坪(約3.3平米)あたりの物件価格のことを坪単価という…

  6. D.不動産用語

    防犯モデルマンションとは『犯罪防止設備の基準を満たしているマンション』のこと

    防犯モデルマンションとは、警察庁と国土交通省が共同して策定した…

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930