D.不動産用語

仲介とは、賃貸住宅の契約の際、貸主と借主の間に入って、不動産会社が賃貸契約を行うことを言います。

一般的に、仲介という形で賃貸契約が成立した場合には、お部屋を借りる方は、不動産会社へ『仲介手数料』を支払うことになります。

HOME > 6. 引っ越し用語集 > 仲介とは、賃貸住宅の契約の際、貸主と借主の間に入って、不動産会社が賃貸契約を行うことを言います。

2015年10月14日

仲介とは、賃貸住宅の契約の際、貸主と借主の間に入って、不動産会社が賃貸契約を行うことを言います。

仲介とは、賃貸住宅の契約の際、貸主と借主の間に入って、不動産会社が賃貸契約を行うことを言います。

一般的に、仲介という形で賃貸契約が成立した場合には、お部屋を借りる方は、不動産会社へ『仲介手数料』を支払うことになります。

『仲介手数料』は、仲介する不動産会社が、物件の紹介・説明、内見(下見)の立会い、契約書の作成などを行いますので、そのサービスに対する費用と言えますね。

また不動産の用語では、『媒介』とも言います。

媒介には、『一般媒介』『専任媒介』『専属専任媒介』と3つの形態があります。 通常の媒介は、『一般媒介』を指します。 詳しくは、『媒介』を参考にしてください。

なお、『媒介』の場合は、大家さんから直接物件を預かっている募集しており、『仲介』の場合は、媒介業者から依頼された不動産会社がお客さまに物件を紹介している場合が多いです。

『仲介』、『媒介』どちらの表記であっても、お部屋を借りる方には特にリスクはありませんので、気にする必要はありません。
>>簡単な仲介手数料の計算方法に関しては、『仲介手数料とは?』にまとめています。

担当:馬場

▶︎関連用語:仲介手数料、媒介(媒介契約)

ーーー

今回もなるべくポイントを整理して、結果と原因のみ、記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

もし、引っ越しで損したくないと思っていたら、これまでのインタビューなどの情報を基に1,000件以上の引っ越しとその失敗、不安、不満やそれらの対策をまとめた無料の引越失敗診断をやってみてください。

診断は3問だけなので、1分掛からず、終わります。自分では気づきにくいリアルな注意点とその理由や原因をまとめて、簡単に改善の提案できるように改良しました。

相楽 喜一郎 代表取締役
国立大学卒業後、証券、総合不動産会社を経て、独立。オーナーとの折衝を中心に賃貸・売買仲介やその管理を行ってきた。これまで300室以上のお部屋を契約。不動産鑑定士補及び宅地建物取引士、管理業務主任者

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

所有する空き家の前で露天商をされていた事例前のページ

【考察なし】夜道の安全性やプライバシーが心配でした・・・次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. D.不動産用語

    ルームシェアとは『家族以外の人と、一つのお部屋を借りて住む』こと

    ルームシェアとは、一般的には家族以外の人と、家賃や光熱水費など…

  2. D.不動産用語

    ライトコートとは『吹き抜けになったスペースや庭』のこと

    ライトコートとは、マンションなどの建物の中に、風を通したり、光を取…

  3. D.不動産用語

    覗き込み防止ドアスコープとは『室内を見えないようにするための道具』のこと

    覗き込み防止ドアスコープとは、玄関外側のドアスコープから覗き込む不…

  4. D.不動産用語

    24時間換気システムとは『24時間連続して換気を行うシステム』のこと

    24時間換気システムとは、ファンなどの機械を用い、24時間連続…

  5. 不動産を売却する際の契約不適合責任とは?法改正や高く売るための方法も解説
  6. D.不動産用語

    不動産用語解説 『コーポ』とは?『アパート』とは違うの?

    コーポとは一般的に、木造や軽量鉄骨造の2階建て集合住宅を指して…

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930