難しい不動産相続の方法とは?家や土地の分割手法を解説

B.豆知識(相場、法律)

難しい不動産相続の方法とは?家や土地の分割手法を解説

こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットで住まいのお悩み相談を受けている不動産鑑定士補兼相続アドバイザーの相楽です。

作業中の相楽

遺産相続で無難に解決する方法は、現金のみの相続です。

現金であれば、法定相続分に従って分けるだけで済むため、トラブルが発生することはほとんどありません。

もちろん、隠し財産が発覚した場合は別ですが、よほどのことがない限りそのような問題は起きません。

問題は家や土地などの不動産が相続対象となっている場合です。

不動産は法定相続分に従って物理的に分割することが難しく、分割することで新たな問題が生じたり、先送りすることで将来的にトラブルが発生する可能性があるため注意が必要です。

1.簡単に現金化できない土地や不動産

困る男性

1-1.換価分割とは?

換価分割と呼ばれる方法では、土地や不動産を現金化し、それを法定相続分で分けることができます。

しかし、今まで住んできた家を売るということはなかなかできません

また、売るとしても売れるまでには多少時間がかかります

そうしたことからも、換価分割はなかなか選びにくいのが実情です。

1-2.代償分割とは?

代償分割と呼ばれる方法もあります。

これは、土地や不動産を取得した人が、その価値に相当する金額を他の相続人に渡すやり方です。

しかし、その分のお金をどのように工面するかも問題となります。

2.現物分割と共有分割の選択肢

オフィス

今ある土地を現物分割し、法定相続分で分けることは不可能ではありません。

2-1.現物分割によるリスク

しかし、改めて家を建てる際にその土地内で家を建設しなければならず、今まで通りの家を建てられるかどうかは微妙です

場合によっては家すら建てられない可能性もあり、現物分割してからその事実に気づき、途方に暮れるケースも出てきます。

2-2.共有分割の利点とリスク

こうしたことを避けるために共有分割で当面は問題を先送りにするという方法もあります。

しかし、相続人が亡くなった場合、その相続人の配偶者、子供、兄弟姉妹が相続人として加わる可能性があり、遺産相続がさらに混乱し、事態を複雑化させてしまう恐れがあります。

そのため、できれば早急に解決しなければなりません

3.ケースバイケースで対応する必要性

会議

経済力がある相続人がいる場合には、その人が不動産や土地を取得し、他の相続人に現金を渡すのが無難です。

また、そこで暮らす相続人全員が売ることに同意し、換価分割を選択するということも解決法の1つです

遺産相続をめぐる事情は人それぞれであり、それに合わせて解決策を見出すことが第一です。

共有分割で問題を先送りにするのは、かえって混乱を深めるだけです。

住宅ローンなどの兼ね合いも考慮しながら、どの分割のやり方がベストなのかを模索していくことが大切です。

4.離婚に伴うご自宅の売却で悩んでいる方へ

相談件数のグラフ

2012年以降、相続や空き家に関する相談を250件以上受けてきました。

それらを基に、相続で問題が発生しないためのチェックポイントをまとめました。

不慣れな相続や空き家問題で不動産の売却や買取り、管理を検討している方、まずは簡単無料査定をお試しください。

  • 相続した不動産が遠方にある
  • 不動産や相続の相談できる知り合いがいない
  • 空き家になっており、借り手がいない
  • 物置又はゴミ屋敷になっており、触れない
  • 権利関係が共有など面倒で整理ができない
  • 相続の放棄も検討したい
  • 今後、不動産を使う事がない
  • 相続人が3人以上いる

もし、2つ以上当てはまる場合には、お近くの相続の専門家や私たちのLINE公式から相続の失敗事例を見てみて下さい。
どのような対策が取れるのか、すぐに分かります。

特に、お仕事などで忙しい男性はじっくり考える事が難しく、親族間で不動産をどうするか、条件の書式化や不動産の売却や買取りで悩んでいる方、簡単無料の『LINE公式の無料相談』や『電話相談』からお気軽にお問い合わせ下さい。
*私たちはたらい回しなく、実務担当が直接対応いたします。

相楽、電話中

取引件数の推移

私たちは2012年以降、250件を超える、不動産取引を担当し、どのような不動産を購入・売却すべきか、理解しつつあります。

地方だけでなく、東京においても高齢化による住み替え相談が増えており、今後も私たちの強みを生かせる案件を丁寧に見つけ、紹介していきたいと思います。

相続で引き継いだ再建築不可の実家、隣地を購入し、5,300万円で売却した事例

>>これまでうまく行った解決事例はこちらのページにまとめてあります。
また、私たち、アリネットのgoogleでの口コミはこちらのページにまとめてあります

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

保証金とは『賃貸の部屋を借りる際に、契約時に貸主に支払う費用』のこと前のページ

【考察なし】アメリカでの知らない土地への引っ越しで・・・次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. 犯罪を呼ぶマンションの見極め方(内覧で確認する7つのポイント)
  2. 不動産売却で必要な登記とは?種類や費用などについて解説

    B.豆知識(相場、法律)

    不動産売却で必要な登記とは?種類や費用などについて解説

    不動産売却を検討中の方へ、こんにちは、住まいのお悩み無…

  3. B.豆知識(相場、法律)

    Q.賃貸マンションでも出来るキッチンのおしゃれな収納方法を教えて?

    あなたのキッチンはきれいに収納できていますか?マンションのキッ…

  4. B.豆知識(相場、法律)

    思ったより費用が掛かる引っ越し、人生で何回ぐらいするのが平均ですか?

    おはようございます。六本木で不安ゼロを目指し、一言多い不動産屋…

  5. B.豆知識(相場、法律)

    住まいのトラブルを効率的に解消する、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ

    1.質問(トラブルや問題)隣人トラブルです。最近1ヶ月前に引っ越し…

  6. 不動産売却時の必要書類は?使うタイミングや取得方法について解説

    B.豆知識(相場、法律)

    不動産売却時の必要書類は?使うタイミングや取得方法について解説

    不動産売却を検討中の方へ、こんにちは、住まいのお悩み無…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930