不動産の高額査定の意図は?一括査定の注意点についても解説

不動産売却は住みながらでも可能?方法やメリットなどについて解説

不動産の売却を検討している方へ、

こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットで住まいのお悩み相談を受けている不動産鑑定士補兼相続アドバイザーの大和田です。

相談に乗る大和田

かかる経費や、労力の面でとても合理的なため、最近は自宅の売却が完了するまで、そこに住み続ける方が増えています。

一方で、不動産売却においては「空き家の方が売りやすい」ということも、よく耳にします。

そこで今回は、不動産売却は住みながらでも可能なのか、その方法やメリットなどについて解説します。

1.不動産売却を住みながらおこなう方法は?

スマホ見る男性

では、不動産売却を住みながらおこなうには、どのようにすれば良いのでしょうか?

1-1.住みながらの不動産売却が主流になりつつある

引っ越さずに不動産の売却をおこなう方はすでに半数を超え、珍しいことではなくなっています。

空き家の方が売りやすいということに信ぴょう性があるか確かめたくなりますが、それを裏付けるデータがあります。

不動産業者間の公的情報データベース『レインズ』から、2022年中に関東近郊でのファミリー物件のマンション成約数を抽出した数の割合があります。

この割合では、空き家と居住中で売却時の成約数に差がありませんでした。

つまり、売却時に空き家であっても、居住中であっても、成約結果に差がないということです。

1-2.住みながら売却する方法

売却の方法としては、空き家の売買とほとんど変わりはありません。

売り出し価格の査定を経て、不動産会社と媒介契約を結ぶことで情報公開され、売却活動が始まるのも同じです。

新居へ移る準備を並行しておこないながら、普段と変わらない生活を送ります。

物件情報を見たお客様から問い合わせが入り、購入の判断材料として「実際に見てみたい」というご要望を受けます。

この、実際に物件の内外を見て頂くことを『内覧』と言いますが、内覧や売買の条件交渉を経て、物件は成約となります。

成約した後は売買契約や残金決済、引き渡しをおこなって売却はすべて完了し、翌年の所得税の確定申告を残すのみとなります。

この売却のプロセスのなかで、居住中の状態でどのように内覧をおこなうかが、住みながら売却する際のポイントとなるのです。

1-3.内覧の流れ

内覧の日程は、不動産会社が事前にスケジュール調整をおこない、当日は購入希望のお客様を伴い、お宅を訪問します。

購入希望の方はインターネットなどの情報のみで見ていた室内を、明るさや内装、設備の状況、周辺環境や、マンションの場合共有スペースなどもチェックされます。

基本的な説明は不動産会社のスタッフがおこない、1回あたりの時間は20分から40分程度が多いです。

2.不動産売却を住みながらおこなうメリット・デメリット

悩む男性

続いて、住みながらの売却について、メリットとデメリットを整理していきます。

2-1.不動産売却を住みながらおこなうメリット

引っ越さないで先に売却をすることで、仮住まいの引っ越し1回分の手間やコストをかけないで済む点は、やはり大きいです。

引っ越し代や家賃の出費のほか、荷造り、荷解きの手間もかからずに済み、売却が決まって引き渡しの日までは、安心して従来の生活を続けることができます。

学校や通勤の状況も急がずに手配ができ、売却による精神的な負担も、少なくて済みます。

また、現在のお住まいの売却が先行することで、ローンの残債の返済から新居のローンの頭金など無理のない資金計画ができ、旧居と新居のダブルローンの期間も短縮できます。

2-2.不動産売却を住みながらおこなうデメリット

買主の方の中には、前の所有者の方の生活感や存在感を好まれない方、家財などの配置など、先入観のない形で物件を見たい方もいます。

売主の方も、内見に対応するために日程調整や部屋の状態など制約を受ける点や、購入希望者の方に直接会うことが嫌だという方もいるかと思います。

このように、住みながら売却することに関してのデメリットは、内見に集中するため、逆に言えば内見のやり方こそが住みながら売却する成功ポイントとなるのです。

2-3.購入希望者にもある内覧のメリット

物件や周辺環境などに関して、現在の居住者からの直接の情報が得られ、そのことが元で成約につながる場合もあります。

売主の方から物件について具体的に気に入っている点や、周囲にトラブルがないかという点が聞けるのはありがたいことです。

お子さんのいる家庭なら、学校の情報などは貴重で、周辺の買い物などの利便性、おいしい飲食店などの情報も新しい暮らしのイメージがわきます。

また、家具などの配置された状態で見る方が、生活の状況がよく分かるという方もいらっしゃいます。

3.不動産売却を住みながらおこなう際の注意点

笑う男性

最後に、住みながら売却することのデメリットをカバーし、成約につなげるための注意点を解説します。

3-1.お部屋の注意点

まず、不要な生活感はなるべく消すよう、引っ越しの準備も兼ねて、不要な家財や雑貨などを処分します。

お部屋がすっきりとしたところで、専門業者によるハウスクリーニングを依頼すると、水回りなどは見違えるほどきれいになり、印象アップに効果的です。

また、ホームステージングと言って、要所に家具や小物を配置して、イメージアップをはかることもあります。

室内全体を変更するのではなく、リビングのソファーや、リモートワークスペースだけでも演出することによって、来訪する方が暮らしのイメージを持ちやすくできます。

3-2.内覧時の注意点

約束の時間のしばらく前から、全室の窓やカーテンを開けて空気を入れ替え、使っていない部屋や水回りを含めて電気をつけ、明るくします。

いつもより念入りに掃除をおこない、あとでにおいが取れないイメージを避けるために、強い香料などを置くのは避けでください。

購入希望者の方とは前述のようなお話をすることで喜ばれますが、付きっきりでお話しなくても大丈夫です。

マンションの共有部分や近隣、管理組合の決まりなどについて、事前に少し情報を仕入れておくのも効果的です。

3-3.その他の注意点

内覧に来られる購入希望の方は、実際に生活の場になっている状況を見て安心されるところがあります。

反面、売主の方の前では、雨漏りや基礎のことなど、隠れた問題がないかは、その場で聞いたり調べたりしづらいものです。

そこで、中古物件でも安心して購入しやすいように、ホームインスペクションと、それに付帯した住宅瑕疵(じゅうたくかし)担保責任保険という制度があります。

ホームインスペクションは専門の検査員によって、隠れた不具合などがないことを確認しておくことで、購入希望者の方が安心でき、成約の可能性を高めるものです。

住宅瑕疵担保責任保険は、ホームインスペクションを依頼することで、検査を担当した業者が加入する保険です。一定期間、検査で発見できなかった隠れた瑕疵について無償で補修する事ができます。

これらの費用は5万円から6万円ほどで、1時間から3時間ほどの所要時間ででき、購入希望者の方に、物件の価値をアピールすることができます。

4.不動産売却は住みながらでも可能?方法やメリットなどについて解説まとめ

売却の相談を受ける相楽と大和田

今回は、不動産売却は住みながらでも可能なものか、その方法やメリットなどについて解説しました。

4-1.理想の売却

このように、売却活動は売主の方のご都合に最大限配慮しながら、購入希望者の方のニーズをよく考えて満たしていくことで、良い売却につながります。

スムーズで理想に近い形の売却のためには、専門知識に基づいた検討の上、さまざまな手段の中から方針を決めて進めるのが良いです。

4-2.離婚に伴うご自宅の売却で悩んでいる方へ

 

2012年以降、離婚に伴う100件近い相談を基に、離婚でローン破産しないためのチェックポイントをまとめました。

男の離婚問題で不動産の売却や買取りを検討している方、まずは簡単無料査定をお試しください。

  • 夫婦の収入合算(連帯債務・連帯保証)等で自宅を購入
  • ペアローンを含め、ローン総額が総収入の8倍以上
  • 頭金なしのフルローンやオーバーローンで自宅を購入
  • ローン金利は変動や当初固定で30年以上の長期で契約
  • ボーナス払い年2回を使い、月々の返済を減らした
  • 学費など毎月の生活費が高く、貯金が出来ない
  • 借り入れの他、自宅の権利も夫婦で共有
  • 夫婦間の会話が減り、子供と話す事が増えた

もし、2つ以上当てはまる場合には、専門家や私たちのLINE公式から離婚時の失敗診断をやってみて下さい。
どのような対策が取れるのか、その場でわかります。

特に、お仕事などで忙しい男性は言われるがままの方が多く、離婚問題で奥様との条件の書式化やご自宅の売却や買取りで悩んでいる方、簡単無料の『LINE公式の無料相談』や『電話相談』からお気軽にお問い合わせ下さい。
*私たちはたらい回しなく、実務担当が直接対応いたします。

取引件数の推移

私たちは2012年以降、250件を超える、不動産取引を担当し、どのような不動産を購入・売却すべきか、理解しつつあります。

地方だけでなく、東京においても高齢化による住み替え相談が増えており、今後も私たちの強みを生かせる案件を丁寧に見つけ、紹介していきたいと思います。

相続で引き継いだ再建築不可の実家、隣地を購入し、5,300万円で売却した事例

>>これまでうまく行った解決事例はこちらのページにまとめてあります。
また、私たち、アリネットのgoogleでの口コミはこちらのページにまとめてあります

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

住まいのトラブルを効率的に解消する、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ前のページ

住まいのトラブルを効率的に解消する、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ次のページ

関連記事

  1. 不動産用語

    親族間売買は『親族間で不動産の売買をする』こと

    1.親族間売買についての基礎知識親族間売買の基礎知識に…

  2. 豆知識

    ミシュラン一つ星獲得の中華の名店でテイクアウト!麻布十番【中国飯店 富麗華】

    【中国飯店 富麗華(フレイカ)】アクセス:都営大江戸線麻布十番…

  3. 豆知識

    【司法書士監修】ローン滞納時、銀行や裁判所から自宅に届く封書の説明

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)リビ…

  4. 豆知識

    麻布十番のおしゃれなキッチン付きマンションが見つかる!おすすめの賃貸サイト

    麻布十番はビジネス街、六本木から1駅と歩いても行ける非常に利便…

  5. 豆知識

    デザイナーズマンションに住みたい!部屋探しの注意点やポイント3選

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)…

  6. 豆知識

    住まいのトラブルを効率的に解消する、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ

    1.質問(トラブルや問題)私の母が老人ホームに入居していて、実…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、600を超える解決事例や6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのいお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031