B.豆知識(相場、法律)

入居後も確認してほしいベランダの石は犯罪の布石?泥棒・強盗被害のサインとは?


麻布十番・賃貸マンション、㈱リビングインの宅地建物取引士の大和田です。

引っ越し後に暮らしていて、次のような経験はありますか?

・ベランダに不自然な石が落ちていたことがある

・よくインターフォンを鳴らされる

・玄関やその周辺の物が移動されていた、見知らぬ物や印があった

それはもしかすると、犯罪の布石かもしれません。その理由を解説しますので、今後の防犯にぜひ役立ててください。

1.ベランダの不自然な石が犯罪の布石な理由

ベランダに何度も、あなた自身が持ち込んでない石や風などで飛ばされるには不自然な石が落ちていたら、泥棒や強盗が留守確認をしている可能性があります。また、近隣住民のいたずらや嫌がらせのこともあり得るので、不審なことが続く場合はすこし気をつけましょう。在宅中に窓ガラスなどに石を投げつけられた場合、安易にあなたの顔や室内の様子が外からわかる状態でカーテンや窓を開けないことも重要です。

2.よくインターフォンを鳴らされる理由

インターフォンが鳴ったのに出てみると人がいない、何度も同じ営業が来る、といった場合も、留守確認をされている可能性があります。面倒だからと居留守を使うと、不在と思って犯罪者に狙われてしまう可能性もあるので、気をつけましょう。

3.玄関周りの物の移動や見知らぬ物や印が危険な理由

ポストや玄関周りの物の移動や印は、犯罪者のマーキングのことがあります。たとえば、昼間に下見をしておいて、侵入しやすそうな家の表札にこっそり印をつける等です。近年は下見役、見張り役、実行役など、役割を分担して犯罪を行うプロ集団もいるので、不自然な変化は見逃さないようにしましょう。以上の3点の対策として、お部屋選びに使え、共通しているポイントは、

・マンションのエントランスに、オートロックやダミーではない防犯カメラがある

・モニター付きインターフォンがある

・2階以上に住む

もちろんこれだけで完璧とは言い切れません。しかし、物理的な対策は、犯罪者にとって高いハードルになります。過敏になりすぎる必要はありません。たった一度の犯罪で心身を深く傷つけられたり、時には命を落としてしまう可能性もあります。

あなたの大切な命と人生を守るためにも、日々のちょっとした変化に気づけるようにしておいて下さい。

今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

大和田 豊

この記事を書いた人

大和田 豊

事例を参考に失敗の少ない不動産取引を目指し、2012年以降90件以上の不動産取引を経験。現在はコロナウイルスの影響を受け、ローン返済に悩んでいる方向けに、生活の早期の改善に向け、債務整理に注力。宅地建物取引士、任意売却取扱主任者、住宅ローンアドバイザー。>>その他詳しい実績はこちら

相続放棄を選ぶ理由とは?遺産よりもリスクを避ける賢明な判断相続放棄を選ぶ理由とは?遺産よりもリスクを避ける賢明な判断前のページ

両開き窓とは『2枚の窓が左右に開く窓』のこと次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. 遺言書作成時の注意点とは?その具体例や必要書類についても解説

    B.豆知識(相場、法律)

    遺言書作成時の注意点とは?その具体例や必要書類についても解説

    こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットで住まいのお悩み…

  2. B.豆知識(相場、法律)

    女性の一人暮らし、おしゃれで人気のアルコープって便利?あった方がいい?

    (株)リビングインでマンションのテナント・賃貸管理を中心に行っ…

  3. 遺産相続時の弁護士費用は? 費用を安くする方法を解説

    B.豆知識(相場、法律)

    遺産相続時の弁護士費用は? 費用を安くする方法を解説

    こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットで住まいのお悩み…

  4. 認知症の親の不動産売却はできない?トラブルの事例や対策について解説

    B.豆知識(相場、法律)

    認知症の親の不動産売却はできない?トラブルの事例や対策について解説

    土地の売却を検討中の方へ、こんにちは、住まいのお悩み無…

  5. B.豆知識(相場、法律)

    隣人や騒音トラブルを避ける内見でのチェックポイント(その5)

    これまで、東京ではじめての一人暮らしする方向けに、4,000件…

  6. B.豆知識(相場、法律)

    快適さ3倍!女性のお部屋探し、おすすめポイント(失敗診断より)

    今回は、新居での生活を素敵なものにするために、お部屋探しをする…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930