目次
営業歴10年目、敏腕不動産女性営業マンに聞いた、港区には実際どんな人が住んでいるの??
HOME > 3. 得するコラム > 3−4. お引っ越しの手順 > 【取引士と考える】現役営業ウーマンが見た、職業・キャリアアップと港区の引越し事情?
2019年6月28日【取引士と考える】現役営業ウーマンが見た、職業・キャリアアップと港区の引越し事情?
企業の本社から各国大使館など政府関係機関が集まる港区は、日本中はもちろん、世界中の人が集まる街でもあります。国籍も違えば、職業やキャリア、港区に住む目的まで千差万別です。
では、港区には実際どのような方が住んでいるのでしょうか?また、港区に住むことを目標に仕事を頑張る人も多いと聞きますが、本当にキャリアアップとの関係はあるのでしょうか?
数年前、『年収は「住むところ」で決まる』が出てから、この辺り個人的にも興味を持ち、色々なタイプのお引っ越しの失敗談を基に分析してきました。その結果、個人的にお部屋の良し悪しで、毎日のやる気が大きく変わり、仕事、そして年収や生活に大きな影響を与えると思っています。
例えば、日当たり。 朝、日が当たらない部屋に住むと、科学的に立証されていますがメラトニンが作られず、気分がすぐれない、何事もやる気が出ない、夜よく眠れないって人が本当に多いです。そのため、これから仕事を頑張りたい方には絶対に朝日がたくさん入ってくる東向きか、南東向きのお部屋を強くご紹介しています。
今回も、この問題に実際の仕事で経験していた平木さんにお聞きしました。
1.大企業、外資系、コンサル系、弁護士、SEが多い港区
平木さんによると、賃料が高い港区に住む人の職業はやはり、大企業や外資系など堅気の仕事な人が多いそうです。「私が担当したお客様に偏りがあったことを考えても、いわゆる“大手”や“給料のいい会社”の方が多いと思います。
女性では、IT系や広告業、外資系企業の会社員、キャビンアテンダント(以下、CA)で、独身でバリバリ活躍されている方がが多い印象です。一方、男性では、弁護士やシステムエンジニア(SE)、医療機器系をはじめとした外資系、コンサルタント業、証券系の方が多いと思います。
あと職業を問いませんが、元々港区に住んでいてという人は少なく、田舎から東京に出てきて、(別の地域に住むなど)ワンクッション入れてから、港区に引っ越してくるパターンがほとんどです。」
ただ、港区内でも、職業によって居住エリアの好みが分かれると言います。
「港区高輪の泉岳寺エリアはCAやファミリー層が多いです。六本木や赤坂、神谷町、六本木一丁目などは仕事重視派の人が多く、男性の方が好まれるかもしれません。狸穴や永坂、東麻布は大きめのマンションが多く、総額が高い傾向にあるので、収入とのバランスということになるでしょう。」
2.家賃の大小より、初期費用の大小が大切で、貯金が少ない人が多い
平均年収が高いとはいえ、港区での生活は支出も多いようで、お引っ越しの際に、家賃よりも初期費用を気にする人が多いそうです。「収入の割には、貯金があまりない人も多く、案外その日暮らしのような生活を送っている人もいます。中には、『初期費用の分割できますか?』と言う人やカードを使う人もいますが、ほとんどが期日までにきちんと現金を振り込んでくれます。」
ただし、初期費用が安いマンションには、入居前に借り手にとっても不動産会社にとっても苦労があると言います。「初期費用が安くてかつ、きちんと不動産会社として売上が上がる広告費が出るマンションは、入居前審査が厳しいことが多いです。しかし、これまで私が担当させていただいた方々の場合は、きちんと収入の安定した仕事の方が多いこともあり、すべて通りました!」
3.港区に住む女性の共通点と5パターンに分かれる職業・ライフスタイル
平木さんによると、港区に住む一人暮らしの女性には水商売の人は少なく、とても綺麗な人が多いそうです。
「港区でそれなりの物件、つまり最低でも家賃15万から20万円の所に住める方というのは、経済的に自立しているか、いわゆる“パパ活”をしているかというパターンが多くなります。また、子どもがいるシングルマザーの方も少ないです。」
そして、職業やライフスタイルから5タイプに分かれると言います。
3-1.バリキャリタイプ
「経済的に自立していて、ライフスタイルにも自分なりのこだわりを持っている方です。駅近のマンションが基本で、24時間敷地内ゴミ捨て場や宅配ボックスなど、快適性や実用性の高さを求める傾向にあります。私が酒飲みのせいか(笑)、お酒が好きな方も多く、『飲みに行きましょう。』という話になって、実際に行ったこともありますね。」
バリキャリ女性は、仕事が忙しいということもあり、平木さんもできるだけの対応をしているそうです。「内見(下見)は22時からということもあり、カギさえ調整できる場合は合わせます。営業職などで昼間抜けれる方は昼間に内見ということもあります。」
また、一人暮らしの女性はペットを飼っていることも多いので、散歩できる公園が近くにあるかなども、お部屋探しの大切なポイントだそうです。
キャリアアップと住むエリアやお部屋のランクが如実にあらわれるのが、CAと言います。「新人の年収が低いうちは、単純に羽田空港に近い穴守稲荷駅周辺。 年収が上がると泉岳寺、さらに麻布や恵比寿、広尾などに住む方が多いです。いずれの場合でもキャリーケースが重いので、駅から徒歩5分圏内で探しますね。」
3-2.2人暮らしから1人暮らしの訳ありタイプ
離婚や同居解消などで、2人暮らしから1人暮らしするために、お部屋探しという方もいます。
「この場合、家電や家具が大きいので、その辺りと住みたいお部屋の条件との折り合いの調整が必要です。人によっては、セミダブルやクイーンサイズのベッドや背の高い冷蔵庫、大きなドラム式洗濯機を持っていることがあります。」
「下見や入居が決まってから『置けなかった』、『搬入できなかった』では済まないので、必ず事前に確認しなくてはなりません。とはいえ、一人暮らしとなるのでお部屋は狭くなりますし、家賃を下げたいという希望も多いので、実際は処分していただくことが多いです。」
3-3.インフルエンサーや個人事業主系
港区には、インフルエンサーや女性美容家などの起業家も多いそうです。
「フリーランスの方はどうしても入居に関する審査が厳しいです。その為、はじめに収入の安定性や貯蓄額、確定申告書を提出できるかなどを確認しておく必要があります。また時々あるのですが、彼女らのコンサルタントから、ビジネスに対する願掛けなのか住むお部屋の方角や間取りなども指示されることがあるので、大変です・・・。」
3-4.いわゆる、パパ活タイプ
入居前の審査をパスするのにもっとも苦労するのが、“パパ活タイプ”です。「言わずもがな、みなさんとても綺麗でお金はあるのです。・・・が、審査を通すのは本当に大変です。そもそもパパ活などとサラッと答えること自体が珍しく、話を聞いているうちに受け答えがあやふやになるので察します。」
しかし、そのままでは審査に通らないので、平木さんは毅然と対応するそうです。
「『審査に通すために、ハッキリ答えてください。』とキッパリ言います。それで答えない方はそれ以上、お部屋探しを進めるのは難しいです。」
「お話を聞いて、個人事業主として届け出が可能な場合や数年分の確定申告書類をきちんと提出できる場合、預貯金額がそれなりにあって証明できる場合などは、進めていくこともあります。しかし、それでも審査が緩めの保証会社を選択せざるを得ないケースもあり、そうなると高級物件などは厳しいです。」
審査をパスしたとして、緊急連絡先を記載できないパターンもあるようです。
「事情があって親に頼めない、身寄りがいないなどのケースでは、過去に私がお客様の緊急連絡先になったこともあります。保証人ではないので金銭的なリスクはありません。これまで滞納や問題などはなく、幸い緊急連絡がきたことはありませんが、今後もないことを祈っています・・・。」
3-5.夫が外国人タイプ
港区は、大使館や各国政府関連機関が多い土地柄とあって、国際結婚している人も多いと言います。「みなさん、パリッとしたいいものを着ていて、ペットとして大型犬を飼っているケースも多いです。
大型犬がいると、どうしてもお部屋の選択肢が狭くなってしまうので、本来は戸建てがオススメなのですが、港区には外国人向けやペット可能なお部屋も多いので、対応はできます」
ペット可能物件でも、『中型犬まで』という条件がある場合、大型犬と中型犬の境は何になるのでしょうか?
「明確な基準はなく、持ち上げられるかどうかで判断されることが多いです。 エレベーターなど共用部分では、頑張って持ち上げておく必要があります。」
4.引越しリピーターも多い、港区
港区で引越す人の中にはリピーターも多いそうです。「新しい刺激が欲しい性なのか、飽きたという理由で引越す人が多いですね。しかし、みなさんライフスタイルを大切にされていて、自分にとって心地よいものや譲れないものを明確に持っている印象です。理想的なライフスタイルを実現することによって、また新たな目標を立てたり、それに向かって頑張れるのかもしれません。」
港区での引越しとキャリアアップ、・・・やはり無関係ではなさそうです。
>>人気の港区で借り手に有利な家賃交渉しやすい、お部屋の選択肢が多い時期は?
>>港区では家賃12万円がライン?おとり物件って本当?営業歴10年目、港区専門の敏腕不動産女性営業マンに聞いた、人気マンションのお部屋の条件
こちらも、ぜひ参考にしてください。あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。
5.内見チェックシートのリニューアルについて
年末に引っ越し前後のお手続きも含め、オンライン内見でも担当者に確認してほしいポイントを共有できるチェックシートをリニューアルしました。
部屋探しや引っ越しで不安な場合には、こちらのシートを担当者に送り、お部屋や手続きに問題がないか、効率よく、確認してもらってください。他社のシートも比較につけておきました。後悔しない、損しない、時間を無駄にしないために活用して下さい。
今後もあなたの大切な人生と平穏が守られますよう、6,700件を超える引っ越しの失敗談を基に住まいの問題解決のトップランナーとして、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。また、2013年以降、実際に賃貸仲介を行ったデータはこちらにまとめておきました。
なお、事前に現地集合の内見を予約された方には最大仲介手数料無料だけでなく、24時間365日の駆け付けサービス2年分を無料でお付けしています。内見予約はこちらから物件や希望の日時を送って下さい。
今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して、結果と原因のみ、記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。
追伸1 無料の引越失敗診断
毎月300人以上の人が試しているクリック3回、1分で分かる無料の引っ越し失敗診断(改訂版)引っ越し事例が増えてきたので、改めて情報を整理し、診断結果をリニューアルしました。
お引っ越しでこれ以上損したくない・失敗したくないと思ったら、これまでのインタビューなど2,000件以上の引っ越しとその失敗、不安、不満やそれらの対策をまとめた無料の引越失敗診断(オンライン版)をやってみてください。
今回の改良では、自分では気づきにくいリアルな事例や注意点、その理由や原因をまとめ、考察とともに簡単な改善の提案できるように改良しました。診断は3問、クリックだけなので、1分掛からず、すぐ分かります(2,000件を超える引っ越し事例の概要や考察についてはこちら。)
追伸2 失敗をなくす引っ越しの学校
なぜ、引っ越しの失敗は起きてしまうのか?この問題を解くために、これまで沢山集めてきた『みんなの引っ越しの失敗』を共有し、あなたの引っ越しに活かすために公式化しました。
一回2時間、最大4名様まで、2,000件を超す引っ越しの失敗談を基に、これまで問い合わせや質問の多かった引っ越しの手順や失敗、あなたの引っ越しの条件を明確化します。
お金や時間をこれ以上無駄にしない、みんなの失敗で、わたしの失敗をなくす引っ越しの学校を始めました。
平木 万由子 株式会社 エアサポ
2010年21歳より不動産賃貸業に従事し、2015年より“民泊事業”に参入。不動産に関するお客様との面談数はすでに約1,000人以上、契約数は年間100件以上、延べ700件を突破。特に、港区30歳以上の独身女性からの圧倒的な信頼を獲得。
“誰よりも詳しい”を目指し、担当エリアは取扱物件か否かを問わず、不動産も道も徹底調査するスタイルでお客様からの信頼を獲得。現在は、港区三田エリアで民泊や不動産のシェアリングサービス特化した不動産会社を立ち上げ、民泊・シェアリング分野の先駆者として活動中。
相樂 喜一郎 株式会社リビングイン 代表取締役
国立大学卒業後、大手証券、総合不動産会社を経て、独立。2012年より、個人顧客との折衝を中心に賃貸・売買仲介やその管理を行ってきた。これまで300室以上のお引っ越しをサポート。自身もこれまで8回の引っ越しを経験し、成長できる部屋探しがモットー。
保有資格:不動産鑑定士補、宅地建物取引士、管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士他
毎月300人以上の人が試しているクリック3回、1分で分かる無料の引っ越し失敗診断(改訂版)引っ越し事例(2,000件を超える引っ越し事例の概要や考察についてはこちら)が増えてきたので改めて情報を整理し、診断結果をリニューアルしました。
もし、あなたがお引っ越しでこれ以上損したくない・失敗したくないと思ったら、これまでのインタビューなど2,000件以上の引っ越しとその失敗、不安、不満やそれらの対策をまとめた無料の引越失敗診断(オンライン版)をやってみてください。
2019年12月の改良では、自分では気づきにくいリアルな事例や注意点、その理由や原因をまとめ、考察とともに簡単な改善の提案できるように改良しました(2,000件を超える引っ越し事例の概要や考察についてはこちら。)
無料の引っ越し診断は3問、クリックだけなので1分掛からず、すぐ分かります。あなたにあったお引っ越しの失敗診断結果がすぐに分かるります。下のボタンから試してみてください。
写真付きなので、スマホやPCでも、引っ越しの手順や注意点がすぐに分かります。
初めての一人暮らしを中心に、2,000件超の失敗を基に、引っ越しを賢く学びます。
最新の引っ越し事例とその考察。下見に行ったおすすめのマンションなども参考に。
電話でのご連絡は毎日8時~23時
☎ 03-6809-1804
✉ info@livingin.co.jp
*24時間以内に確認し、返信致します。
この記事へのコメントはありません。