- ホーム
- 過去の記事一覧
マンション
-
不動産用語解説 『シャワー付洗面化粧台』とは?
1.シャワー付洗面化粧台とは、ハンドシャワーが備え付けられた『洗面化粧台』のことです。一般的に、洗面所で髪の毛を洗うことができるようなハンドシャ…
-
ほぼ水道を使っていないにも関わらず、水道代を請求されたのはなぜでしょうか?
相談内容就職にて3月末から賃貸マンションで一人暮らしを始めました。入社してから最初の2ヶ月は合宿研修にて、外出していたため、4月と5月の丸2ヶ月は水道を…
-
不動産用語解説 『ジャロジー窓』とは?
独立して、三回目のお正月の最中ですが、ひとまず、お仕事始めてます。。今回のジャロジー窓とは、細長いガラス板を鳥の羽のように複数重ねた窓のことです。くるく…
-
不動産用語解説 『斜線規制』とは、どんな規制?
斜線規制とは、建物周辺の日当たりや風通しなどを確保するために設けらた、建物の各部分の高さを制限する規制のことです。 建物を真横から見たとき、空間を斜線で…
-
不動産用語解説 『遮光カーテン』とは?
遮光カーテンとは、外部からの光がお部屋の中に差し込むのを防ぐこと、およびお部屋からの光を外部に漏らさないようにすることを目的としたタイプのカーテンです。…
-
不動産用語解説 『遮音等級』とはどんな指標?
遮音等級とは、建物の遮音性能を表す指標のことで、一般的に、『D値』と『L値』がよく使われています。D値は、壁の遮音性能の指標で、建物外の自動車音…
-
賃貸マンションの更新料って、必ず支払わなければならないのでしょうか?
相談内容今の賃貸マンションに住んでもうすぐ2年になりますが、先日更新料のお知らせが届きました。周りの環境や立地もよく、長く住みたいと思っています…
-
不動産用語解説 『シックハウス症候群』とは?
シックハウス症候群とは、建材や家具に使用される塗料、接着剤、防カビ剤、防虫剤などに含まれる揮発性有機化合物により引き起こされる健康被害のことをいいます。…
-
不動産用語解説 『自然換気』とは、どんな換気方法?
自然換気とは、自然のエネルギーを利用した換気のことをいい、風の力を利用した『風力換気』と、空気の温度差を利用した『温度差換気』があります。自然換…
-
不動産用語解説 『システム洗面化粧台』とは?
1.システム洗面化粧台とは、必要な機能を、好みで組み合わせることのできる『洗面化粧台』の事です。具体的な機能としては、以下のようなものがあります。また、…