D.不動産用語

オープン外構とは、敷地の周りに塀やフェンスなどを設けない『外構』のことです。

オープン外構とは、敷地の周りに、門や塀、フェンスなどを設けないタイプの『外構』のことをいいます。

・道路や隣家から建物が丸見え

・敷地の境界には低木を植えたり花壇を設置したりする

といった特徴があり、欧米でよく見られるスタイルです。映画などで新聞を投げ込みで配っているあのタイプの外構です。

オープン外構に対して、扉や塀、フェンスなどを設けて、建物が見えにくいタイプの外構のことを『クローズド外構』といいます。

日本では、従来クローズド外構が主流でしたが、住宅が欧米化してきた近年、オープン外構も増えてきました。

1.オープン外構のメリット

・開放感がある

・光や風が通り抜けやすい

・道行く人との交流機会が増える

・施工費用を抑えられる(賃貸の場合、家賃などが安くなる)

2.オープン外構のデメリット

・プライバシーを確保しにくい

・風の力で落ち葉やゴミなど舞い込んでくる

・小さい子どもやペットの飛び出しに注意が必要

特に知っておきたいのはその防犯面です。多くの人がイメージする通り、オープン外構の防犯性については、クローズド外構と比べて、高いとも低いとも言えないところがあります。

例えば、田舎の戸建てなど土地が広いため、敷地と敷地外の境界が分かりずらいケースなどがあります。その為、外部から簡単に侵入できてしまう、という点では防犯性が低いとも言えます。

しかし、クローズド外構の場合でも、一旦マンション敷地内に侵入されてしまえば、外部からその様子が確認できないなどのリスクが発生してしまうため、一概にどちらがよいという見方はできません。

そのため、もし防犯面を強く気にされる場合には、

・敷地内に死角はないか

・防犯カメラがあるか

・警備員がいるか

などを確認しておくとよいでしょう。

なお、今回ご紹介したオープン外構、クローズド外構とは別に、

・低めの塀やフェンスにする

・格子状の塀やフェンスにする

・場所により、オープンエリアとクローズドエリアを使いわける

など、オープン外構とクローズド外構、どちらの特徴も併せ持つ『セミクローズド外構』と呼ばれるタイプの外構も普及しつつあります。

担当 馬場

▶関連用語:外構、クローズド外構、セミクローズド外構

あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。

今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

不動産売却時の固定資産税評価額とは?計算方法やほかの評価額についても解説不動産売却時の固定資産税評価額とは?計算方法やほかの評価額についても解説前のページ

住まいのトラブルを効率的に解消する、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. D.不動産用語

    あんどんは『居室』として認められないお部屋です。

    あんどんは『居室』として認められないお部屋ですあんどん部屋…

  2. D.不動産用語

    24時間集中管理システムとは『非常時のための24時間体制監視システム』のこと

    24時間集中管理システムとは、非常時に備えて、マンションの管理…

  3. D.不動産用語

    家賃保証会社とは『賃貸契約における家賃支払いの連帯保証を代行する会社』のこと

    家賃保証会社とは、賃貸契約における家賃支払いの連帯保証を代行す…

  4. D.不動産用語

    ナチュラルスタイルとは『ナチュラル系色合いのインテリアスタイル』のこと

    ナチュラルスタイルとは、お部屋をナチュラル系の色合いでコーディネー…

  5. D.不動産用語

    不動産用語解説 『システム洗面化粧台』とは?

    1.システム洗面化粧台とは、必要な機能を、好みで組み合わせることの…

  6. 不動産の売却益とは?計算方法や節税方法について解説

    B.豆知識(相場、法律)

    不動産の売却益とは?計算方法や節税方法について解説

    マンションの売却を検討されている方へ、こんにちは、住ま…

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031