D.不動産用語

UB(ユニットバス)とは『工場などで成型し現場に搬入し組み立てる浴室』のこと

UBとは、ユニットバスのことで「浴槽、天井、床、壁などの必要な部材をあらかじめ工場などで成型しておき、現場に搬入した後にそれらを組み立てる浴室のこと」をいいます。

また、ユニットバスの中で、

・浴槽と洗面台が一体になったタイプのものを『2点ユニット』

・浴槽と洗面台とトイレが一体になってタイプのものを『3点ユニット』

と呼びます。

ユニットバスは、サイズやデザイン、オプション機能などを自由に選べる場合が多いことから、『システムバス』と呼ばれることもあります。

なお、このユニットバスに対して、オーダーメイドで作られる浴室のことを『在来浴室』といいます。

ユニットバスには、

・工期が短い(数人がかりで1ヶ月を要していた施工が、わずか数時間に短縮)

・施工品質が安定する

・水漏れのリスクが少ない

・掃除が簡便

といったメリットがあり、現在では、95%以上の住宅で、このユニットバスが採用されています。

最近では、

・暖房乾燥機付き

・ミストサウナ機能付き

・バリアフリー対応

といった便利なユニットバスも増えてきています。

なお、賃貸のお部屋では本来の意味とは異なるものの、

・浴槽と洗面台とトイレが一体になっているもの

・いわゆる「バス・トイレ別」に対するもの

を、ユニットバスということもありますので、使い分けには注意をしてください。

もし間取り図やチラシに『ユニットバス』と書かれていた場合は、本来の意味なのか、バス・トイレが一体になった浴室を指すのかを確認することをオススメします。

担当 相楽

>>部屋探しを始める前に、一人暮らしが嫌にならない間取りや形状とは?

▶関連用語:2点ユニット、3点ユニット、システムバス、在来浴室、バリアフリー

あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。

>>S造も見てみる

>>UTも見てみる

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

マンション内で最も多いトラブル、事故から自分を守る方法前のページ

はじめての不動産屋、女性なので事故物件を紹介されたりしないかと不安で・・・次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. D.不動産用語

    インターホンとは、玄関と室内で会話をできるようにした装置です。

    インターホンとは、建物あるいは各部屋の玄関において、玄関と室内で会…

  2. D.不動産用語

    ルームシェアとは『家族以外の人と、一つのお部屋を借りて住む』こと

    ルームシェアとは、一般的には家族以外の人と、家賃や光熱水費など…

  3. D.不動産用語

    木造住宅とは『通気性や断熱性、吸湿性に優れている木材で組み立てた建物』のこと

    木造住宅とは、通気性や断熱性、吸湿性に優れている木材で組み立て…

  4. D.不動産用語

    防犯設備士とは『民間資格で防犯の専門家』のこと

    防犯設備士とは、公益社団法人日本防犯設備協会によって認定される…

  5. D.不動産用語

    間取り図とは『部屋内の広さ・仕切り方・配置場所などが一目でわかる図』のこと

    間取り図とは、お部屋を真上からのぞいているかのように、生活スペ…

  6. D.不動産用語

    アメニティとは、住み心地や使い勝手の良さの事。

    アメニティとは、快適性や居住性などのことで、住宅用語として使う場合…

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031