ホルムアルデヒドとは、住宅内では、たとえば、床などの建材に使われる合板を作るための接着剤や塗料として使われている、強い刺激臭のある化学物質です。
近年、マンションなど気密性が高い住宅が増えてきており、1990年代にはホルムアルデヒドによるシックハウス症候群の発症が社会問題となりました。
そのため、2003年7月に改正された建築基準法の中で、使用が制限されるようになりました。
これにより、
・ 換気の回数により、ホルムアルデヒドの使用量を制限する
・ 建設の際にホルムアルデヒドを全く使用しない場所でも、持ち込まれた家具に使用されているホルムアルデヒドの逃げ場を作れるよう、常時換気が行える設備を置く
・ 天井裏や、クローゼットなどの収納に使用する建材もホルムアルデヒドの少ないものを使い、お部屋に入ってこないようにする
などの対策が必要となっています。
ホルムアルデヒドなどの化学物質は、体の体質によっても感じ方が異なります。
シックハウス症候群の発生などは、住んでみなければわからないことも多いので、検討は難しいところもあります。
しかし、化学物質に敏感な体質な方は、できれば2003年7月に改正された建築基準法が適用された住宅を探されるのも、一つの方法ですね。
お部屋選びの際には、このような対策がなされているかどうかのご相談にも応じますので、お気軽にお声掛けください。
担当:馬場
ーーー