B.豆知識(相場、法律)

浜松町勤務、六本木や銀座で遊びたい一人暮らし向け、家賃10万円で住める日本橋

・・・東京で一人暮らし、どこに住む?

この質問は、その後の社会人生活に大きな影響を与えます。なぜなら、人生の最も成長できる時期に地方から東京に来て、一人暮らしを初め、仕事も遊びも充実した日々を送るには、失敗しないパワーエリアと部屋選びがとても大切だと実感しているからです。ぜひ、職場へアクセスだけでなく、自分に合った週末を充実できる利便性の高いエリアへのアクセスも加味して、生活基盤や拠点を決めて下さい。

エリアが決まったら、弊社だけの4,000件を超える膨大な失敗データを生かし、宅地建物取引士だけでなく、ファイナンシャルプランナー等の専門家があなたの生活や予算に合った部屋探しをサポートをお試しください。弊社だけの失敗例を使った具体的なお部屋探しのお問い合わせフォームはこちら。又は、メール✉でのご連絡はこちらをクリックして下さい。

0.一人暮らしにちょうどいい、東京いい駅ジワる駅まえおき

今回は、職場のある浜松町・六本木・銀座へ20分以内に行け、平均家賃相場も10万円台の駅、日本橋駅に焦点を当てて、街の良さ?を解説していきます。

日本橋と言えば、東京駅が近くにあり、ビジネス街が多く働く街としての印象が強く、あまり住む町としてのイメージがありませんが、調べてみると、都心へのアクセスや買い物など便利なポイントがたくさんあったんです。

東京都中央区は銀座があり、おしゃれな街というイメージから若者が多く住んでいるエリアでもあります。特に女性の一人暮らしが多い街であり、単身女性の多さでは東京都内でも上位に入っているようです。

また、日本橋駅周辺には大型のショッピング施設が充実しており、中でもコレド日本橋は日本橋地域最大級の大型ショッピング施設として2004年に開業しました。現在26店舗のお店と18店舗のレストランが入っており、休日には多くの人でにぎわっています。日常生活の買い物で困ることは無さそうですね。

日本橋高島屋CSは、東京メトロ銀座線・東西線から直通の大型デパートです。

ちなみに、日本橋駅から20分以内で行ける浜松町駅もとても便利な駅なので紹介しておきます。以下、浜松町駅の紹介です。

  • 山手線「田町」駅・「浜松町」駅
  • 東京モノレール羽田空港線「モノレール浜松町」駅
  • JR京浜東北線「浜松町」駅
  • 都営浅草線「大門」駅、「三田」駅
  • 都営大江戸線「大門」駅
  • 都営三田線「芝公園」駅、「三田」駅

上記のように複数の路線が通っており、各方面へのアクセスが非常に便利です。さらに、浜松町駅周辺は大企業から中小企業のオフィスが建ち並ぶ都内有数のオフィス街になっています。

一方、駅の東側は江戸初期の大名庭園のひとつである「旧芝離宮恩賜庭園」が隣接しており、緑豊かな憩いの場として 親しまれており、都心にありながら、自然を感じられる紅葉の観光スポットとしても人気です。また、伊豆諸島や小笠原諸島へ向かう定期船の出港地である「竹芝桟橋」、水上バスや海上バスの出港地である「日の出桟橋」や「東京タワー」、「芝公園」までも徒歩でアクセスが可能となっています。

1.具体的なターミナル駅へのアクセスについて

参照:まち日本橋 公式サイトより

日本橋駅は銀座線・東西線・浅草線の3つの路線が交わっているため、都内の多くの駅へ乗り換えなしで利用することができます。そのため、通勤で頻繁に電車を利用するサラリーマンの人などは多くの路線が使える日本橋駅は便利だと思います。以下、日本橋駅から30分以内で行ける主なターミナル駅の一覧です。

・東 京駅/所要時間 約 9分/乗り換え なし

・新 宿駅/所要時間 約20分/乗り換え 1回

・渋 谷駅/所要時間 約18分/乗り換え なし

・池 袋駅/所要時間 約24分/乗り換え 1回

・品 川駅/所要時間 約13分/乗り換え なし

・六本木駅/所要時間 約18分/乗り換え 1回

・有楽町駅/所要時間 約10分/乗り換え なし

・浜松町駅/所要時間 約12分/乗り換え なし

日本橋駅構内についてですが、改札口の左手前には自動券売機があります。トイレ・多機能トイレは改札内にあります。改札内コンコースと地下3階にある東西線ホームとの間は階段で結ばれており、エレベーターはありませんので、車いすご利用の場合は背後(改札外)にあるエレベーターで東西線ホームと同フロアの地下3階へ行き、改札をお通り下さい。また、こちらの構内に売店、コンビニはありませんが、背後の都営構内に「フレッシュベーカリー神戸屋」があるので、時間がない時の食事はここで済ませられそうです。

ちなみに、ホームズの住まいインデックスによると、浜松町と六本木駅を利用する30代男性は以下の地域に住んでいるようです。

参照:HOME’Sより

日本橋より東側の台東区・墨田区方面は都営大江戸線沿線に住んでいる方が多いようです。特に、浅草橋や馬喰町周辺が多くなっています。一方、西側の文京区・千代田区方面はあまり住んでいないようですが、四谷三丁目周辺はピンポイントで人が増えています。六本木を重視している方は都営大江戸線の西新宿五丁目や東中野、練馬駅周辺に多いようです。その他、東京メトロ日比谷線が通っている中目黒や恵比寿駅周辺に住んでいる方が多そうです。

2.駅周辺の病院について  

参照:Google Mapより

地方から出てきたばかりの時など、一人暮らしで助けを呼べない病気の時にどうするか心配なので…。部屋探しの失敗談だけでなく、実際の相談時もこのような失敗はよく聞きます。

ただ、日本橋駅の周辺には内科クリニック、歯科医院、眼科医院などの病院が10件ほどあります。さらに、東京・八重洲口を踏まえ、日本最大級のビジネス街、日本橋駅の近くに主要の病院がそろっているので、病気やケガで通院することになった際も安心できると思います。

3.コンビニ、スーパー、ドラッグストア

参照:Google Mapより

日本橋駅の周辺には成城石井などのスーパーが3件ほどありました。大都市の為、スーパーの数としては少ないですが、徒歩圏内には東京駅もあるので日常生活の買い物で困ることは無さそうです。ビジネス街の為、食料品などの買い物はスーパーよりはコンビニや百貨店の地下、又は外食でしょうか?

参照:ロケスマWEB より

駅の近くには、成城石井が2店舗あります。自社ブランドの商品を多く展開しているスーパーです。駅直通のビルの中にも入っているので便利ですね。

ファミリーマートやローソンなど、コンビニは非常に充実しています。各種公共料金の支払いや、ネットショッピングの荷物の受け取りにも対応しているので、忙しくて時間がない方でも安心です。

4.ゆっくりできるカフェは?

参照:Google Mapより

地図の通り、日本橋駅の周辺にはドトールや上島珈琲、ベローチェなど、人気のカフェが10件以上ありました。駅を出てすぐの場所にもあるので、休日や出勤前のちょっとした事務作業などはわざわざ会社まで行かなくてもカフェでリラックスしながら済ませることも出来そうです。この辺りも一人暮らしに向く駅だと思えるポイントです。

参照:ロケスマWEB より

駅から一番近いのは、タリーズですね。ほかにも多くのカフェがあるので、忙しい時間帯のカフェ探しに困ることは無さそうです。

5.何かと使えるシェアオフィスやコワーキングは?

参照:Google Mapより

日本橋駅の近くには、5件以上のシェアオフィスがありました。駅から1番近いワークスタイリング日本橋は日本橋駅B12、C1、C2出口直通のビルに入っているシェアオフィスです。なお、営業時間は平日8:00〜21:00となっており土日祝日は休業日となっております。鍵付きロッカー・複合機・シャワールームが完備されており、快適に仕事ができそうです。

6.気分をリフレッシュできる公園は?

参照:Google Mapより

日本橋駅の近くには、和田倉噴水公園があります。最寄り駅は大手町駅となっていますが、日本橋駅からも、徒歩20分で行くことができます。和田倉噴水公園は皇居のすぐそばにある公園で、様々なデザインの噴水が並んでおり、敷地内にはレストランもあるので、休日は公園を散歩してレストランで食事を楽しむこともできます。

参照:行き方。jpより

以下、和田倉噴水公園の詳細です。

・ライトアップの時間:日没~20時(夏季は21時まで)

・駐車場:なし

・住所:〒100-0002 東京都千代田区皇居外苑3-1

・主な施設:無料の休憩所(皇居に関するパネル展示あり)、トイレ、各種噴水

7.事件や事故で、霊感が強い人が選んじゃいけないマンションは?

参照:大島てるより

日本橋駅の周辺には、永代通り沿いを始め、6件の事故物件がありました。どの物件も駅から少し離れた場所にあるので、駅の近くに住む場合は問題なさそうです。

駅周辺を含め、事故物件が多い街はそのような人を集めてしまい、興味本位の不審者を含め、治安が悪化してしまう傾向にあり、キチンと良い部屋を見極められる引っ越し経験が4、5回と豊富な方以外は避けた方がいいと思います。

例えば、大島てるに掲載されている事故物件を調べ分かってきた振動・騒音トラブルや日当たりや風通しが良くない、幹線道路沿いのマンション(特に、音が響く低層階の部屋)や北向きのマンション、20㎡未満の部屋等は帰宅後もリフレッシュがしにくい構造のマンションはストレスが貯まり、事故物件になる可能性を秘めています。

その為、引っ越し初心者の方はどんなに安く、条件が良くても避けた方が無難だと思います。他にも一定のルールがあるので、部屋探しで損をしたくない方や興味がある方はご連絡ください。豊富な失敗事例と共に解説いたします。

映画『事故物件』みたいになりたくないですよね…。あれじゃ、まともに生活や仕事が出来ないし、ストレスが貯まり、絶対に楽しめません。生活の基盤どころじゃありません。ちなみに・・・、駅から一番近い事故物件の詳細です。

・東京都中央区日本橋二丁目10-5

・飛び降り

高島屋の裏の建物です・・・。

なお、スマホでムダな内見を簡単に防げる事故物件の確認方法はこちらにまとめました。また、一級建築士に聞いた、住んでもいい事故物件の見分け方はこちらです。事故が遭った部屋や建物は避けたいのが本音です。

その為、お客様には言われなくても事故物件は紹介しないようにしています。あの籠った感じとか、二度と体験したくないので・・・。

8.日本橋駅での人身事故は?

人身事故も事故物件同様に、頻繁に起こっている路線や駅にはそのような人を寄せ付けてしまう可能性が高いです。結果、街や駅にそのような人が住み付くため、不審者や事件、事故などが起こりやすくなり、治安が悪化する傾向が強いと言えます。

治安の悪化もそうですが、JR西日本の安全研究所によると、人身事故の約六割が酔っぱらいというデータがあります。ここで伝えたいのはあなたがしらふであっても酔っ払いが後ろからぶつかってきたり、迷惑を掛けてくる可能性が高いということです。

その為、事故が起きやすい駅は少し変わった人が多く、電車遅延による被害と変な人に絡まれて、被害を受ける可能性が高いと認識して、注意して行動した方が良いと思います。

そのため、例えば、一ヶ月に2回程度人身事故が発生している東武東上線などは人身事故が多い路線として既に有名になっており、そのような事に興味がある又は将来そのような事をしてしまう人を集めてしまい、迷惑を受けている人もいる路線だと言えそうです。個人的に、東武東上線は池袋へのアクセスや住みやすく、住環境等など良い感じなのですが…、お酒を飲みたくなるような見えないストレスでもあるのでしょうか?

参照:鉄道人身事故データベースより

日本橋駅での人身事故は過去10年程度で3件あり、人身事故はほとんどありません。ちなみに、都営浅草線の人身事故は2019年0件でした。三井不動産が大々的に開発を行っており、依然と比べ、奇麗になり、ビジネス街としてかなりの水準になっています。その為、物価が高いものの変質者は少なく、非常に安全でクリーンな街だと思います。

9.日本橋駅周辺の事件・事故・不審者情報は?

参照:Yahoo! MAPより

なぜか、日本橋駅周辺では痴漢が発生しています。平日の昼間や深夜など、人通りの少ない時間帯に発生しているので、なるべく大通りを利用することをおすすめします。仕事帰りに一杯やって、道を踏み外す、ストレスフルなサラリーマンが多いのでしょうか?こういうのは困りますね。

10.日本橋に30代までの若い人は本当に増えているのか?

日本橋駅周辺の人口の推移は分からなかったので、ちょっと範囲が広がりますが、中央区の15歳から39歳までの人口の推移を性別に分けて分析しました。共に、2017年と2020年8月末時点での比較です。全年代男女共に増えています。通年で見ると中央区の10~30台の若い方の人口はトータルで6,000人近く増えています。

なお、3年間を選んだ理由は、良いエリアは契約更新時に住まいは変わっても、その周辺で引っ越し先を探す傾向にあると思ったからです。結果、3年間で人口数が増えているエリアは住みやすいエリアと認定しています。

上のグラフで見ると、どの世代も人口が増えており、日本橋駅周辺ははじめての一人暮らし、利便性を含め、物価を抑えて暮らせる、中央区、日本橋駅は10代、20代の学生や社会人の男女の一人暮らしにお勧めできそうです。ちなみに、国勢調査による人口を日本橋駅周辺の地域メッシュでみてみると以下のようになっています。

参照:リーサスより

日本橋駅より西側へ行くと、メッシュの色が赤になっており、住んでいる人が多いことがわかります。反対の東京駅方面は皇居やビルが立ち並んでいることもあり、あまり人は住んでいません。

同様に、1世帯当たりの人数をメッシュで見てみると、日本橋駅の周辺を含め、東京都心ではほとんどが単身者又は2人暮らしということがわかります。一人暮らしの家賃相場が10万円台ということもあり、家族で住むと高額な価格帯になるためか、単身者向けのマンションの供給も多そうです。

11.日本橋駅周辺のハザードマップ

参照:中央区洪水ハザードマップ より

湾岸ではないため、津波の心配は全くないので、ゲリラ豪雨などの大雨による浸水の可能性をハザードマップで調べてみましたが、日本橋駅周辺は問題なさそうです。なお、日本橋駅の近くには北側・南側共に小学校があり、避難所は5か所以上あります。坂本小学校・京橋区民館は駅から徒歩10分ほどの場所にある為、いざという時のために場所を確認しておくのもいいかもしれません。

12.はじめての一人暮らしに向く、日本橋駅の結論

参照:HOME’Sより

ここまで日本橋駅を見てきて、初めての東京で年収500万円前半の方の一人暮らしには、生活の全てがリーズナブルに揃っており、とてもおすすめ出来る駅だと思います。ちなみに、都営浅草の家賃相場を見てみると・・・、

参照:CHINTAIより

大門~浅草にかけて波はありますが、徐々に下がっていきます。日本橋は浅草に次いで家賃相場の低い駅となっています。港区、中央区、台東区、千代田区と社会人の単身者が利便性から住み始めたエリアの為、家賃相場が10万円以上のものが多く、これらのエリアで家賃が一桁とリーズナブルな駅を見つけるのは難しかったです。ただ、コロナ禍でインバウンド需要が一時的に無くなっているため、この辺りの家賃相場は一時的に下がっていく可能性が高いと思います。

*濃い赤は今回のランキング1位の日本橋駅です。

ちなみに、日本橋駅周辺に住む単身世帯の年間支出額は平均329万円となっており、内訳は以下のようになっています。

  • 食費:921,000円
  • 住居費:648,000円
  • 被服費:128,000円
  • 交通・通信費:313,000円
  • 家具・家事用品:80,000円
  • 水道光熱費:206,000円
  • 医療費:158,000円
  • 教育費:0円
  • 趣味・娯楽費:456,000円
  • その他雑費:441,000円

例えば、SUUMOで1R、1K、1DKのマンションを以下の条件で調べてみると・・・、

・駅徒歩10分以内

・2階以上

・契約面積20㎡以上

参照:SUUMOより

条件に当てはまる物件は130件ありました。上の画像は賃料が安い順で並べた際の上位2件です。2物件とも、月額の家賃が7~8万円前半の物件なので、日本橋駅周辺に気軽に住みたい方はいいかもしれませんね!以下、賃料が一番安かった物件の詳細です。

・物件名・・・ガーラ日本橋一丁目

・住 所・・・東京都中央区日本橋1

・最寄駅・・・東京メトロ銀座線/日本橋駅 歩3分

・賃 料・・・月次家賃 79,000円/管理費・共益費9,000円

ちなみに、マンションノートで日本橋駅周辺に住んでいる方の口コミは以下のようになっています。

・30代/男性/住人

道路に面していて交通量が多いため車の音が気になるときがある。また、近隣のカラオケの声が時々聞こえてきたり、居酒屋も多いので酔っ払いの声なども聞こえるときがあるのが不満。

・30代/女性/住人

とにかく駅と日本橋三越に近いことが便利。外食先にも全く困らない。東京駅や銀座エリアにもお散歩感覚で歩いて行ける。日用品も近所にスーパーが意外とあるので困らない。

13.最後に、東京いい駅ジワる駅とは?

・・・住んでみると良い駅って、意外とたくさんありますよね。今回は以前書いた『浜松町・六本木・銀座駅まで20分掛からない、一人暮らしにおすすめ、家賃相場がリーズナブルな駅は?』でランキング一位になった日本橋駅の深堀でした。

私たちはあまり知られていないけど、住んでみると都心へのアクセスが良かったり、生活環境を踏まえ、コスパが高かったりと、じわじわ良さが分かる駅をデータを基に分析し、投稿しています。読んでいて、分かりやすくその良さが伝わりやすいように利便性と家賃相場の相関を意識し、生活利便施設を中心に味付けし、見過ごされている駅を選定しています。

ちなみに、グーグルマップを使い、日本橋駅だけじゃない、新宿や渋谷駅などへのアクセスを考慮し、一人暮らしに最適なもっと便利な駅もAIなら即時に計算できます。 就職や転職、転勤などで東京に上京されるタイミングでどのエリアにしようか悩んでる方、部屋探しを始める前にご一報下さい。又は、✉info@livingin.co.jpの場合はこちらをクリックしてください。

広い東京で闇雲に家賃のみで部屋を探すより、勤務先や週末行ける繁華街までの利便性やその家賃相場を理解した上で、お部屋を探す方が無駄が少なく、引っ越し後の満足度も高まります。もっとデータを生かし、賢くコスパのいい駅を選び、東京ライフを楽しんでほしいと思ってます。

今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

浜松町勤務、六本木や有楽町で遊びたい一人暮らしへ、家賃10万円で住める五反田前のページ

新宿駅まで20分圏内、一人暮らし向けで家賃相場がお得な駅は?次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. B.豆知識(相場、法律)

    オンラインだけで十分?失敗談から分かったマンションの内見時に現地でやること5つ

    特に、転勤など遠方から引っ越す方で仕事が忙しく、内見に十分な時…

  2. B.豆知識(相場、法律)

    自宅にいる時間が増え急増した、隣人トラブルや騒音に関する解決方法や注意点

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)…

  3. B.豆知識(相場、法律)

    東麻布エリアに建つ高級賃貸マンション【ルーブル東麻布】

    ルーブル東麻布に関する情報をネットだけでなく、実際に現地調…

  4. B.豆知識(相場、法律)

    失敗談を参考に割安な半地下(地階)部屋探しのメリットとデメリット

    六本木の不動産屋、株式会社リビングインの住宅ローンアドバイザー…

  5. B.豆知識(相場、法律)

    はじめての一人暮らし、契約まで何件のお部屋を内見するべきか?

    お部屋の比較や内見のポイントに慣れるため、忙しくても3~4部屋…

  6. B.豆知識(相場、法律)

    離婚による共有名義の自宅売却、初めにする事を司法書士に確認しました

    こんばんわ、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930