不動産売却時の買取と仲介の違いは?メリットやデメリットを比較

B.豆知識(相場、法律)

不動産売却時の買取と仲介の違いは?メリットやデメリットを比較

不動産売却を検討中の方へ、

こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットで住まいのお悩み相談を受けている不動産鑑定士補兼相続アドバイザーの大和田です。

打ち合わせ中の大和田

不動産売却には一般的な仲介での売却の他に、買取という不動産会社が物件を直接買う方法があります。

買取と仲介にはそれぞれ特徴やメリットとデメリットがあり、売却の流れも異なります。

そこで今回は、不動産売却時の買取と仲介の違いはどのようなものか、メリットやデメリットについて解説します。

1.不動産売却時における買取と仲介の違いとは?

マンション

まず、不動産売却における買取と仲介の違いについて解説します。

1-1.買取による不動産売却

買取は不動産会社が買主となり、売却する物件を不動産会社が直接買い取る方法です。

売主が買取の意思表示をして、不動産会社の査定に対して折り合いがつけば、すぐに売買契約できるのが特徴です。

広告や内見などの販売活動を行うこともなく、取引を完了することができます。

買い取った物件は、不動産会社が手入れを行ったうえで再び市場で販売されます。

1-2.仲介による不動産売却

買取よりも一般的な不動産売却の方法が仲介で、不動産会社が売主と個人の買主の間に入り不動産取引をする方法です。

不動産会社が仲介に入る理由は、専門知識にもとづき、消費者である売主と買主双方の権利を守ることが求められるためです。

また、売却や住み替えを行う場合は、家族が増えた、離婚する、親と同居する、相続が発生したなど、人生の節目に関係していることが多いです。

他にも住宅ローンの状況も関係してくるため、サポートが必要となる場面もあります。

仲介の場合はそのような売却のサポートや、広告や内見などの販売活動を不動産会社が行うため、安心して取引することができます。

1-3.買取と仲介の売却の流れの違い

買取と仲介では、売却の流れにも違いがあります。

1-3-1.仲介の場合

まず、一般的な仲介の場合の売却の流れは以下の通りです。

  • 不動産会社の査定による販売価格提案
  • 売主と不動産会社が媒介契約を締結する
  • 不動産会社が宣伝活動・内見の対応を行う
  • 売主と買主で売買契約を締結する

1-3-2.買取の場合

これに対して、買取の場合の売却の流れは以下の通りです。

  • 不動産会社の査定による買取価格提案
  • 売主と買主となる不動産会社で売買契約を締結する

買取では、先述したとおり宣伝活動などが不要なため、シンプルな流れで売買契約まで完了することができます。

2.仲介での不動産売却に対する買取のメリットとは?

現地調査する相楽と大和田

不動産売却時の買取のメリットを、仲介の場合と比較して解説します。

2-1.仲介手数料が不要

仲介で不動産を売却する場合、不動産会社への仲介手数料が発生します。

仲介手数料に相場はありませんが、法律によって上限額が定められています。

例えば、3,000万円の物件であれば、「3,000万円×3%+6万円+消費税」で約105万円の手数料が発生します。

しかし、買取の場合は買主が不動産会社となるため、仲介手数料は不要となります。

2-2.短期間で売却できる

買取価格について、不動産会社との間で合意ができさえすれば、すぐ売買契約に至れるため、売却に要する時間が短く済みます。

仲介では、広告宣伝を行って買主を探す時間や、販売条件で買主と交渉をする時間が必要です。

また、場合によっては買主の住宅ローンが審査に通らず、契約が白紙になることもあります。

そのため、仲介の場合は、成約するまでに3か月~6か月ほどかかる傾向にあり、ケースによってはさらに期間がかかることもあります。

そのため、古い家の問題を早く片付けたい、早く現金化したいなどのご希望が優先となる場合は、買取を選択する方が多いです。

2-3.契約不適合責任が免除される

不動産売却では、売主が契約不適合責任に問われる場合があります。

契約不適合責任は、契約内容と異なるものを売却したときは、売主が債務不履行の責任を負うというものです。

契約不適合責任では、売却物件の不具合の内容が、契約時の物件状況報告書に書かれていたかどうかがポイントとなります。

雨漏り、シロアリ被害などの欠陥が契約書に書かれてない場合、不動産売却後に売主が補修の対応をしなければいけなかったり、場合によっては契約を解除される可能性もあります。

しかし、買取の場合はこの契約不適合責任は免除となります。

3.仲介での不動産売却に対する買取のデメリットとは?

落ち込む男性

不動産売却時の買取のデメリットを、仲介の場合と比較して解説します。

3-1.市場価格よりも安くなる

買い取った物件は、リフォームが必要であったり、契約適合責任のリスクも不動産会社が担保する必要があります。

これらの理由で、買取の場合の売却価格は、仲介の場合よりも安くなります。

築浅であったり、立地などの条件の良い物件の場合は、仲介に比べて買取となると損をしてしまうこともあります。

3-2.買取ができない物件もある

すべての物件が買取可能ではなく、中には査定の段階で買取ができないという判断が出ることもあります。

その場合は、物件の状況を明らかにしたうえで仲介に切り替えると良いでしょう。

3-2-1.大抵は買取できる

買主である不動産会社は、購入した不動産に建物を新築したり、リフォーム、リノベーションなどの付加価値をつけ、販売します。

したがって建物の状態や室内の使用状況が良くなくても、大抵は買取が可能となります。

3-2-2.買取が難しいケースは?

しかし、再建築が不可能な場合や、土地の造成に問題があるなど、販売することが難しい場合は、不動産会社による買取ができないこともあります。

3-3.買取を選ぶ前によく検討するのが大切

不動産売却時の買取と仲介の違いについて解説しましたが、このようにそれぞれ特徴や売却時の流れも異なります。

そのため、それぞれのメリットとデメリットをふまえて、慎重にご検討いただくことをおすすめします。

3-3-1.急を要さない場合は仲介を

相続などで売却を急いでいる場合は、早く現金化できる買取を依頼されることが少なくありません。

しかし、売却価格は相場よりも安くなってしまいます。

そのため、急を要さない売却の場合は、時間はかかりますが仲介による売却がおすすめです。

相場の価格で売却できることで、債務の精算や、新しい生活に充てられる資金を準備することができます。

3-3-2.買取保証

また、買取と仲介の折衷の方法として、事前に買取を保証する「買取保証」があります。

買取保証とは、仲介での売却が難しかった場合に買取を依頼できる方法です。

相場の価格で売却できる可能性もあるうえに、売却できない場合には買取で売却できないリスクも防げるため、安心して売却活動に取り組むことができます。

他にも、周囲に知られずに売却したい場合は、販売活動をおこなわない買取を選択する方も少なくありません。

このように、ご自身の希望する条件にあった売却方法を、特徴をふまえてご検討いただくことが大切です。

4.今回のまとめ

打ち合わせ中の大和田と相楽

今回は、不動産売却時の買取と仲介の違いはどのようなものか、メリットやデメリットを比較し解説しました。

4-1.条件の明確化が重要

買取と仲介の選択もそうですが、売却にあたってはご要望や事情をふまえてよく検討することがとても大切です。

早く現金化したい、周囲に知られずに売却したい、相場の価格で売却したいなど、ご自身の要望を明確にしたうえで不動産売却を進めると良いです。

4-2.離婚に伴うご自宅の売却で悩んでいる方へ

大和田連絡

2012年以降、離婚に伴う100件近い相談を基に、離婚でローン破産しないためのチェックポイントをまとめました。

男の離婚問題で不動産の売却や買取りを検討している方、まずは簡単無料査定をお試しください。

  • 夫婦の収入合算(連帯債務・連帯保証)等で自宅を購入
  • ペアローンを含め、ローン総額が総収入の8倍以上
  • 頭金なしのフルローンやオーバーローンで自宅を購入
  • ローン金利は変動や当初固定で30年以上の長期で契約
  • ボーナス払い年2回を使い、月々の返済を減らした
  • 学費など毎月の生活費が高く、貯金が出来ない
  • 借り入れの他、自宅の権利も夫婦で共有
  • 夫婦間の会話が減り、子供と話す事が増えた

もし、2つ以上当てはまる場合には、専門家や私たちのLINE公式から離婚時の失敗診断をやってみて下さい。
どのような対策が取れるのか、その場でわかります。

特に、お仕事などで忙しい男性は言われるがままの方が多く、離婚問題で奥様との条件の書式化やご自宅の売却や買取りで悩んでいる方、簡単無料の『LINE公式の無料相談』や『電話相談』からお気軽にお問い合わせ下さい。
*私たちはたらい回しなく、実務担当が直接対応いたします。

取引件数の推移

私たちは2012年以降、250件を超える、不動産取引を担当し、どのような不動産を購入・売却すべきか、理解しつつあります。

地方だけでなく、東京においても高齢化による住み替え相談が増えており、今後も私たちの強みを生かせる案件を丁寧に見つけ、紹介していきたいと思います。

 

相続で引き継いだ再建築不可の実家、隣地を購入し、5,300万円で売却した事例

>>これまでうまく行った解決事例はこちらのページにまとめてあります。
また、私たち、アリネットのgoogleでの口コミはこちらのページにまとめてあります

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

大和田 豊

この記事を書いた人

大和田 豊

事例を参考に失敗の少ない不動産取引を目指し、2012年以降90件以上の不動産取引を経験。現在はコロナウイルスの影響を受け、ローン返済に悩んでいる方向けに、生活の早期の改善に向け、債務整理に注力。宅地建物取引士、任意売却取扱主任者、住宅ローンアドバイザー。>>その他詳しい実績はこちら

不動産売却における譲渡所得とは?取得費や譲渡費用を使った計算方法も解説不動産売却における譲渡所得とは?取得費や譲渡費用を使った計算方法も解説前のページ

不動産用語解説 家賃とは別に支払う『共益費』とは?次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. 土地売却時の税金控除の種類は?損失の控除についても解説

    B.豆知識(相場、法律)

    土地売却時の税金控除の種類は?損失の控除についても解説

    土地の売却を検討中の方へ、こんにちは、住まいのお悩み無…

  2. B.豆知識(相場、法律)

    住まいのトラブルを効率的に解消する、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ

    1.質問(トラブルや問題)新たに就職が決まったため、3月末に不動産…

  3. 不動産の売却益とは?計算方法や節税方法について解説

    B.豆知識(相場、法律)

    不動産の売却益とは?計算方法や節税方法について解説

    マンションの売却を検討されている方へ、こんにちは、住ま…

  4. B.豆知識(相場、法律)

    お客様へのメールで失敗しないお部屋の内見予約メールの返し方とコツ

    正しい対応をする事で成約率が上がります。成約率が上がると、紹介…

  5. B.豆知識(相場、法律)

    不動産用語解説 『サービスアパートメント』とは?

    サービスアパートメントとは、ホテルとマンションの中間の機能を持った…

  6. B.豆知識(相場、法律)

    時間を大切にしたいなら六本木。住めば分かるフリーランスに向く街(前半)

    8年住んだ目黒区3LDKのマンションから、六本木駅徒歩7分の1…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930