シックハウス症候群とは、建材や家具に使用される塗料、接着剤、防カビ剤、防虫剤などに含まれる揮発性有機化合物により引き起こされる健康被害のことをいいます。
ホルムアルデヒドやトルエン、キシレンなど、様々な揮発性有機化合物が、シックハウス症候群の原因になるとみられており、その中でも、ホルムアルデヒドの影響が最も大きいとみられています。
症状としては、頭痛、めまい、耳鳴り、腹痛、吐き気、倦怠感、湿疹、集中力低下などがあり、症状が進むと、わずかな量でも体が反応するようになり、中には通常の社会生活が送れなくなることもあるので軽視できません。
シックハウス症候群は、1990年代あたりから、住宅の高気密化・高断熱化が進んだこと、また建材や家具に化学素材が多用され始めたことにより、症例が急増してました。
2003年7月施行の改正建築基準法では、シックハウス症候群対策として、ホルムアルデヒド系建材の使用制限、24時間換気システムの設置義務などがもりこまれています。
シックハウス症候群のリスクは誰もが抱えています。 マンション選びの際は、
・どんな化学素材が使われているか
・どんな換気システムが使われているか
・2003年以降に建てられたマンションか
といったことを確認するようにしましょう。
また、マンションだけでなく、テーブルや椅子、タンス、棚といった家具にも、揮発性有機化合物が使用されていることがあります。
引っ越しにともなって家具を新調される予定がある場合には、家具選びをする際、どのような素材が使われているかを確認するようにしましょう。
担当 相楽
▶関連用語:ホルムアルデヒド
あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。
今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。