目次
こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)リビングインで建物の設備や契約、トラブル解決を担当している、防犯設備士兼宅地建物取引士の相樂です。
最近、芸能人が亡くなったり、テレビでも取り上げられることが多くなった事故物件。仕事でもあまり聞かれることはなかったのですが、最近、気にされる方が増えてきています。
そこで、今回は誰でも簡単に事故物件を調べる方法を書いていこうと思います。
中には、業者にしか知らされず、公にしていないケースもあり、事故物件と分からないことが多いですが、明らかになっているの物件に関しては事前に調べてみることが大切だと思います。事故物件に入居し、ストレスを溜めないためにすぐに出来る事は結論から言うと、
- 事故物件に関して、貸主や不動産会社にハッキリと聞く
- インターネットで検索する
- お部屋の内覧時に自身できちんと確認する
だと思っています。このほかにも警察、町内会に確認するなどありますが、時間がない事が多く、現実的には難しいと思います。
1.事故物件に関して、貸主や不動産会社にハッキリと聞く
追記:2021年10月に国土交通省が事故物件の告知義務について、ガイドラインを発表しました。よく相談される内容なので、個人的な理解も含め、こちらのページにまとめておきました。ただ、最後はご自身で調べ、納得して契約するしかないようです。
事故物件に関する法的な決まりはないと言いましたが、契約にあたって、賃貸人や仲介会社が借主が聞いたことに対して嘘を言ってはいけません。特に、仲介に入っている不動産会社が嘘をついた場合、不動産取引の免許を失う可能性もあるため、嘘を言う可能性は低くなります。
その為、前項で説明したように『事故物件』や『心理的瑕疵物件』の基準は個人の感情によるため、あなたにとって住みたくない条件に入るならば、事前にハッキリと伝えるべきです。以前、霊感が強いため、事故物件は部屋だけでなく、マンション内で起きててもダメだというお客様がいました。
そのほかにも、自殺や殺人があった建物だけでなく、風俗店の跡に住むのが嫌だと考えているならば、その点もはっきりと確認した方がよいでしょう。
何度も書いていますが、契約前の『重要事項説明』が行われるときに、『事故物件』や『心理的瑕疵物件』でないことも書面でも、口頭でも説明してもらい、書面に残しておくと安心できると思います。なあなあにして、流されないようにして下さい。
ちなみに、事件・事故物件をスマホで簡単に調べられる方法についてはコチラにまとめておきました。もしもの時は参考に見てみて下さい。
2.インターネットで事故物件かどうか検索する
現在は、すごく便利になっており、依然と比べ、事故物件を隠すことは非常に難しくなっています。特に、インターネット上には少しでも怪しい物件はどんどん書き込まれてしまう世の中になっています。ただ、怪我しただけで救急車が来ていたとか、間違っている場合も多々あるようですが・・・。
上記のように、六本木エリアに関しては実際に事故物件となっているマンションを見に行ったこともあります。なお、麻布十番エリアに関する事故物件をまとめたものはこちらです
3.お部屋の内覧時に自身できちんと確認する
不動産会社の担当やインターネットで調べた結果、事故物件の可能性がある場合、最終的にはご自身でお部屋を見て、判断される方がいいと思います。その際、すぐに分かる確認方法は独特の匂いです。冷蔵庫の臭いというか、水臭い匂いがしたら、事故物件でなくてもカビが生えやすい風通しが悪い物件かもしれないので、避けた方が無難だと思います。
例えば、事件や事故が起きた時、冷蔵庫のような匂いが残ります。これは内装を壊し、スケルトンまでして、全面リフォームしても完全に消えない可能性が高いです。そのため、ユニットバスのみ変えた場合や居室の床材だけを変えただけではこの匂いは取れません。死後時間が経ち、腐乱していた場合等、壁や天井に匂いはかすかに残ります。
以前、警察の方やカギ師の方と可能性のある部屋を開錠・立会したことがありますが、そのような部屋は匂いが部屋から漏れており、開ける前から分かります。特に、カギ師の方はそのような現場を幾度となく、経験しているケースが多く、開ける前から漏れている臭いでここはやばいと分かるみたいです。もしかしたら、事故物件を一番知っているのはカギ師の人かもしれませんね!
さて、話を元に戻します。事故物件の可能性があり、実際にマイナスな影響や雰囲気が残ってしまう部屋は日当たりや風通しが決まって悪く、騒音や振動などで住んでも窓が開けられなかったり、小さかったりするとストレスが溜まり易く、寝ても精神的にダルさが残ったり、体調が悪くなったりします。その為、個人的にそのような部屋はやめた方がいいと思います。
*追記:特に、コロナ禍の影響だけでなく、リモートワーク等でお部屋で過ごす時間が長いフリーランスやイラストレーターの方などはこの辺りをキチンと見極め、お部屋を決めた方がいいと思います。もし困っていたら、ご連絡を頂ければ、何かしら、対応できるかもしれません。
4.事故物件の見分け方(リフォームされているなど具体例)
ここでは、事故物件の見分け方についてお伝えしていきます。今後事故物件に住んで被害に遭わない為にも知識を入れておくことをオススメします。
4-1.賃料相場よりも明らかに安い
これは事故物件の見分け方で一番分かりやすいポイントです。賃料相場が明らかに安くなっている場合、物件に何かしらの瑕疵がある可能性が高いです。これは自殺などの死因の他にも、床の傾き、雨漏り、シロアリ、構造上の欠陥なども瑕疵に含まれます。
ネットで自分の希望条件を入力していると築年数や設備、エリアなどでおおよその賃料相場が分かってくると思います。ここで1万円以上も賃料が安い等と気になる物件を見つけたら、何かしら問題があるかもしれないと気付けるようにしてください。
4-2.定期借家契約になっている
定期借家契約の本来の意味合いは、同じ物件に住める期間が定められている賃貸借契約のことで、借主の希望がある限り住み続けられる普通借家契約と違い、再契約できないパターンのものです。
なぜこういったものが存在するかと言うと、数年先に建物を取り壊す予定がある、所有者が一時的に遠方に行く必要があり、その間の賃料収入を得たということが例に挙げられます。
定期借家は期限があり、気を付けた方がいいと言われることはみなさん聞いたことがあるかもしれません。しかし、「一度誰かが住んだら告知義務はなくなる」というものです。このことからも「定期借家契約」のお部屋を発見したら、いつもより注意深く見る必要があると思います。
4-3.不自然なリフォーム箇所がある
例えば、築年数の古い物件を見ているとして、リビング以外に2つ部屋があって、一つの部屋だけ床やクロスの張替えをされている、不自然に浴室だけで新品に入れ替えられているということがあれば、事故物件である可能性が高いとよく言われます。
しかし、ただ単に古くなって使用ができなくなったから、募集に当たり、新品に変更してくれたというオーナーのご厚意の場合もあります。全て当てはまるわけではありませんが、一つの目安として内見してみると違う発見ができるかもしれません。
事故物件を避けるため、担当者に前にどんな人が住んでいたのか?なぜ退去したのか?等を確認してもらってください。なお、内覧時に使える、住んでもいい事故物件の見分け方まとめ【建築士と考える】をこちらにもつけておきます。お部屋に入った瞬間からなんか怪しいと思ったときは、現地でおびえることなく、キチンと調べて下さい。
5.告知義務の必要な事故物件を選ばないための賢い対策【元弁護士さんと考える】
最後に、間違えて事故物件を契約してしまった時に、法的にどのように対応すればいいか、主に不動産のトラブルを対応していた弁護士さんに確認した一覧を付けておきます。泣き寝入りして、我慢するより、興味がありましたら、読んでみて下さい。
>>事故物件を契約する前の告知義務?その確認方法や注意点は?
>>賃貸契約後に『事故物件』と判明、解約や損害賠償できます?
念のため、これまでの相談事例を基に、遠方への引っ越しや部屋探しの経験が少ない方向けに、トラブルを未然に防ぐ三つの注意点をこちらのページにまとめておきました。その他、事故物件に関する記事はこちらです。
>>麻布十番の事故物件を見に行って、その場で原因分析(その1)
>>麻布十番の事故物件を見に行って、その場で原因分析(その2)
6.内見チェックシートのリニューアルについて
年末にこれまでのお悩み相談400件を踏まえ、引っ越し前後のお手続きも含め、オンライン内見でも担当者に確認してほしいポイントを共有できるチェックシートをリニューアルしました。
部屋探しや引っ越しで不安な場合には、こちらのシートを担当者に送り、お部屋や手続きに問題がないか、効率よく、確認してもらってください。他社のシートも比較につけておきました。後悔しない、損しない、時間を無駄にしないために活用して下さい。
7.トラブルを避けるための部屋探しチェックリスト
これまでのトラブル相談やアンケートの事例を参考に、簡単なチェックリストを作りました。
もし、いくつか、該当するようなら、慎重にお部屋探しをされることをお勧めします。
□ 延線沿い等エリアを広げ、自分に合う部屋を探したい
□ 自分に合ったお部屋の条件や優先順位が分からない
□ オンライン内見や広告を見て、お部屋を決めたい
□ 部屋探しの経験が2回以下で相談し、お部屋を決めたい
□ 家賃や初期費用等予算の決め方が分からない
□ 契約や引っ越し後のトラブルは絶対に避けたい
□ 自分のペ-スでゆっくりお部屋を探したい
□ 仲介手数料無料や返金保証が付いている方がいい
もし、3つ以上当てはまる方は慎重に部屋探しを進めて下さい。というのも、トラブルが続くと、仕事や私生活だけでなく、健康も害してしまう事もあります。
また、気になるようなら、LINEで出来る部屋探しの条件簡易診断もやってみて下さい。3つの質問で、部屋探しに必要な具体的な注意点や対策をご提案しています。
恵比寿や広尾、麻布十番など東京都心のデザイナーズマンションの内見予約や住まいの無料相談はこちらのページから物件や希望の日時を送って下さい。その他、退去時に管理会社と揉め、原状回復費用をムダにしないため、契約者さま限定の入居確認時の保存フォームを作りました。
今後もあなたの大切な人生と平穏が守られますよう、6,700件を超える引っ越しの失敗談を基に住まいの問題解決のトップランナーとして、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。また、2013年以降、実際に賃貸仲介を行ったデータはこちらにまとめておきました。
なお、事前に現地集合の内見を予約された方には最大仲介手数料無料だけでなく、24時間365日の駆け付けサービス2年分を無料でお付けしています。気になるお部屋の内見予約や住まいの無料相談はこちらのページから物件や希望の日時を送って下さい。
その他、退去時に管理会社と揉め、原状回復費用をムダにしない契約者さま限定の入居確認時の保存フォームも作りました。
今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。
賃貸トラブルの相談です
8月1日に、築37年の鉄筋コンクリートのマンションに引越しをしました。
入居日に30匹以上チャバネゴキブリやクロゴキブリが出現し、駆除する羽目になりました。
クロゴキブリの死骸が床や入居のしおりに付着しており、腐臭が酷かったです(当然片付けました)
ハウスクリーニングはしたのか、とても人の住める状況じゃない、と管理会社に申し出た所、「ゴキブリについては他の入居者からは一切相談がありません。お客様の責任ですのでご自分で駆除して下さい」と、全く取り付く島がない様でした。
入居してすぐに、キッチンの戸棚部分から漏水がありました
漏水が当たるガスコンロがとても臭く、尿臭に似た異臭がしており、漏水に加えてゴキブリも出てくるのでとても調理の出来る状況ではありません。
戸棚と天井の接着部分からの漏水ですので、水漏れ箇所の天井部分にカビ、漏水の範囲が広いのでキッチンの引き出しや棚の部分にも水漏れが当たり、ガスコンロだけではなく水道やキッチン自体の異臭、水道のパッキン部分のカビ、ゴキブリが無尽蔵に湧く事で本当に精神的に参っています。
8月26日現在、何も対処して貰えず今に至ります
漏水やゴキブリが付着した家具家電、衣類の弁償や、ゴキブリ駆除に掛かった費用、キッチンが使用出来ない事による食費の負担、精神的苦痛に伴う慰謝料や、もう人の住める環境ではないので次の引越し先の引越し費用のをして頂きたいのですが、可能でしょうか?
悪名高いロボットホームが管理会社ですので、素人の手に余るのが現状です
ゴキブリが出てくるので睡眠不足になり、精神的苦痛があります。
17日の火曜日に業者の方に配管を見て頂いて、2階に100匹以上ゴキブリが出ており、それが1階に来ていると聞かされました
それ以来、ロボットホームから何も音沙汰が無く途方に暮れています
キッチンから無尽蔵にゴキブリが湧くので、気持ち悪くて調理も出来ず(水道を使用しただけでゴキブリだ出る)食費が嵩んでいます
漏水トラブルによる精神的慰謝料、瑕疵物件だと知らされずに入居した事による慰謝料、ゴキブリが付着したことによる家具家電、衣類の弁償のどれぞれの相場
管理会社に対する内容証明の書き方
裁判にかかる費用
弁護士に依頼した時の弁護士費用
裁判に掛かる大凡の日数
裁判は少額訴訟の方がいいのかどうか
初期費用の全額返還は可能かどうか
本人訴訟をやったとして、個人vs企業の場合の勝率
現状、漏水のカビやゴキブリの糞による健康被害(肺の痛み、目の痛み、鼻水、咳、寝不足とストレスによる歯痛)が出てどうしようもないので、病院に掛かるとなった場合、医療費の負担をして頂けるかどうか
また、その際医師に診断書を書いてもらった方が有利になるのかどうか
常軌を逸した数のゴキブリの出現や、ゴキブリの糞による健康被害が出るので別の場所に引越しする場合の引越し代の負担をしてもらえるかどうか
または、引越さない場合キッチンの流し台から上の棚までの取り替え、風呂場もゴキブリが湧くので風呂場自体の取り替えをしてもらえるかどうかと、賃料の値下げ等
https://atliving.net/wp01/topic/column/faq0046/
ここの3−2の損害賠償ですが、本件だとどれ程の額が妥当でしょうか?
他の弁護士さんに依頼を頼もうとしたら、費用倒れになると言われてしまい、途方に暮れています
手帳は持っていないのですが、医師から身体障害者レベルに心臓の働きが悪いと言われており、行動にも制限があります
管理会社も何もしてくれず、お客様の方でやってくださいばかりで取り付く島がなく、とうとう鬱病も出てしまって、途方に暮れている状態です
ご連絡ありがとうございます。
内容を確認し、必要であれば週明け、一緒にやっている弁護士にも確認し、ご連絡させて頂きます。
以上です。少々お時間を頂けると幸甚です。
今川様、
お世話になっております。以下、頂いた内容に対するコメントです。
以前も同じような相談がありました。契約書内に生活に支障が出る故障に関してはオーナーの負担で改修する説明文はありませんか?ゴキブリはともかく、漏水や排水の臭いに関して、早期に対応する必要があると思います。特に、去年の民法改正以降、この辺りを直さない場合には支払い賃料の減額を請求できるようになりました。詳しくはこの辺りを参考にしてみて下さい。
もし、それを話しても、管理会社やオーナーが動かない場合、契約違反になり、登録先から指導を入れることが出来ます。以下、ご参照ください。体調が悪化しているようならば、病院で症状をの分かる書面をもらってください。また、上記のゴキブリや漏水等記録を残しておいてください。その上で、先ずは都庁等監督庁に相談し、そこから法テラス経由で弁護士さんを紹介して貰うのが良いと思います。今回の場合、このような住まいのトラブルに関して、分かっているお近くの弁護士さんに依頼するのが最も近道だと思います。
1.漏水に関しては減額請求をしなくても、当然減額されます。
https://www.jpm.jp/topics/2553
国土交通省からも事例が出ています。
https://www.mlit.go.jp/common/001230068.pdf
2.お住いのエリアにより、登録先が異なりますが、東京都であれば、以下連絡先になっています。
2. 不動産取引(売買・賃貸)のうち、宅地建物取引業法の規制対象となる内容についての相談
【電話相談(推奨)】
都庁開庁日 9時~17時30分
指導相談担当 03-5320-5071(直通)
【面談による相談】 ※要予約(電話による事前予約制)
予約は相談日の1週間前から電話で受付(相談日の1週間前が都庁閉庁日の場合は、直前の開庁日から受付します。)
(電話予約)都庁開庁日 9時~17時30分
指導相談担当 03-5320-5071(直通)
(相談窓口)新宿区西新宿2-8-1 都庁第2本庁舎3階北側 不動産業課内
(相談時間)都庁開庁日 10時~12時、13時~16時(面談時間は30分)
以上です。ご参考になれば、幸いです。
相楽