入居審査とは『入居希望者が信頼できる人かどうかを判断するための審査』のこと

1.入居審査とは?

「入居希望者が信頼できる人かどうか」を判断するための審査です。

お部屋を借りる場合、入居申し込みをした後に入居審査を行います。 賃貸契約は、借主と貸主の双方の同意をえることが成立条件になっているため、「このお部屋に住みたい!」という借主の意見だけで、契約を結ぶことはできません。

貸主は、借主の年収、職業や勤務先、連帯保証人の有無、態度・見た目・人柄などの審査項目をチェックすることで、家賃を滞納しない人であるか、近隣トラブルを起こさない人かどうかを判断します。

2.入居審査に必要な物は?

・契約者の住所、氏名、連絡先、勤務先

・連帯保証人の氏名、連絡先(保証会社加入の場合は不要)

・身分証明書

・収入証明書のコピー

などを提出する必要があります。

連帯保証人とは、契約者が家賃滞納をした場合に、代わりに支払いの義務を負う人のことです。 親族に頼む方が多いですが、一定額の料金を支払い保証会社を利用することもできます。 近年では保証会社に依頼するケースが多いです。

連帯保証人を立てるにしても、保証会社を利用するにしても、万一、契約者が家賃を支払えない場合、第三者が支払うことを約束することで、貸主は安心して物件を貸してくれます。

3.審査にかかる期間は?

入居審査は、2から10日ほどかかることが多いです。 社会人としてのマナーがあり、安定的な収入と、収入に見合う家賃のお部屋に申し込みをしているのであれば、審査に落ちることは少ないと考えてもよいでしょう。

これまでのアンケートの回答を踏まえ、入居審査が不安な方向けに、保証会社の基準や提出資料の性質について、こちらのページにまとめました。

担当:馬場

▶︎関連用語:入居日、連帯保証人、収入証明書、身分証明書

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

【考察なし】虫が苦手なのに多くて怖くて・・・前のページ

v0020 仕事終わりに寄っても、案内まで丁寧に対応してくれました次のページ

関連記事

  1. 豆知識

    『一般契約』とは、物件の貸主と借主との一般的な普通賃貸借契約のことです。

    1.一般契約とは、物件の貸主と借主との一般的な普通賃貸借契約のこと…

  2. 不動産用語

    ペット共生マンションとは『ペットと一緒に住まれること前提のマンションのこと』

    ペット共生マンション(ペット共生住宅)とは、お部屋を借りられる…

  3. 不動産用語

    LDKとは『リビング・ダイニング・キッチン』のこと

    LDKとはリビングダイニングキッチンのことで、ソファーなどを置…

  4. 不動産用語

    親子扉とは、2枚の幅が異なる『開き戸』を組み合わせた扉のこと

    親子扉とは、2枚の幅が異なる『開き戸』を組み合わせた扉のことです。…

  5. 不動産用語

    鉄骨構造とは、木材よりも強度に優れた鉄を骨組み部分に使った構造のことです。

    木造の柱が、鉄骨に変わったとイメージするといいですね。HO…

  6. 不動産売却で確定申告が不要なケースは? 無申告のリスクや関連の特例を解説

    豆知識

    不動産売却で確定申告が不要なケースは? 無申告のリスクや関連の特例を解説

    不動産売却を検討中の方へ、こんにちは、住まいのお悩み無…

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、600を超える解決事例や6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのいお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031