B.豆知識(相場、法律)

おしゃれなデザイナーズ物件を探せる賃貸サイト5選

おしゃれな物件と聞いて何を思い浮かべますか?

おしゃれな物件と聞くと、デザイナーズマンションを思い浮かべる方が大半だと思います。

デザイナーズマンションとは、建築家のコンセプトが全面に押し出したもので、こだわりが強く、複雑な間取りのお部屋も多くなります。 もし、マンションを探す時間に余裕があるなら、建築家からお部屋を探してみても面白いかもしれませんね。

今回の記事では、新しくお部屋の転居を考えているあなたに向けて、おしゃれでウケのいいデザイナーズマンションを紹介している賃貸サイトをピックアップしました。

1.おしゃれな物件を探せる賃貸サイト① R-STORE

参照: https://www.r-store.jp/

R-STOREは、実店舗を設けていません。 だからこそ、安い値段でお部屋を仲介できているのかもしれませんね。

ホームページ上で気になるお部屋を見つけたら、内覧の申し込みをすることでお部屋を見学することができます。 ホームページには内容がぎっしり詰まっているので、一度覗いてみてはいかがでしょうか?

2.おしゃれな物件を探せる賃貸サイト② LIFULL HOME’S

参照: https://www.homes.co.jp/

LIFULL HOME’Sは、全国の物件を取り扱っているので、 様々な条件のデザイナーズマンションが紹介できます。

たとえば、コンクリートむき出しの個性的なお部屋はもちろんこと、吹き抜けのあるお部屋まであります。 お部屋のイメージが具体的に決まっているならば、物件数の多いLIFULL HOME’Sを利用してみてはいかがでしょうか?

3.おしゃれな物件を探せる賃貸サイト③ CHINTAI

参照: https://www.chintai.net/

CHINTAIには、首都圏に限らず関東全域のデザイナーズマンションを多く取り扱っています。 CMも流れているので安心感がありますよね。

お部屋の仲介では、お客様の優しさにつけ込んで多額のオプション料金をつける会社も存在しています。 大手の仲介業者の仲介料金は決して安くありませんが、こういったダマされる心配がないのは大きなメリットです。

4.おしゃれな物件を探せる賃貸サイト④ 東京R不動産

参照: https://www.realtokyoestate.co.jp/

東京R不動産では、お部屋ごとにタイトルがついています。 詩的なタイトルもありますが、特徴をしっかりと抑えているので、お部屋選びの参考にしてみてはいかがでしょうか?

また、お部屋をイメージで検索することができます。 たとえば、「眺望GOOD」や「レトロな味わい」、「デザイン/リノベ」といったイメージがあります。 「こんなお部屋がいい」とざっくりとしたイメージをお持ちなら東京R不動産がおすすめです。

5.おしゃれな物件を探せる賃貸サイト⑤ Linea

参照: http://www.linea.co.jp/

Linea_は、南青山でデザイナーズマンションを中心としたの仲介業を営んでいます。 会社の立地もさることながら、紹介している物件もおしゃれです。

Linea_では、「シンプルなスタイルで、気持ちよく暮らす」をコンセプトにしています。 値段は10万円程度のお部屋も多く、1DKや1LDKの間取りもたくさんありますよ。

6.まとめ

・おしゃれなお部屋といえばデザイナーズマンション

・デザイナーズマンションを探すなら賃貸サイトを利用する

・考えている条件によって、利用する賃貸サイトを変える

・賃貸に不安や心配があるなら、大手の仲介業者を利用するのがおすすめ。

あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。

今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

馬場 紘司

この記事を書いた人

馬場 紘司

事例を基に後悔のない取引を目指し、2013年以降40件以上の不動産取引を経験。現在は投資や居住用の不動産を中心に売却価格を上げるリノベーションなど建物の改修に注力。宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー2級、住宅ローンアドバイザー。>>その他詳しい実績はこちら

女性のお部屋探し、防犯面で気をつけたい3つのポイント前のページ

横浜での一人暮らし、厳つめの不動産屋さんにせかされ、決めてしまいました。次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. B.豆知識(相場、法律)

    Q.女子力の高いお部屋にするにはどうすればいいの?

    お引っ越し前や模様替え前の女性に見てほしい!来客時に「女子力高…

  2. B.豆知識(相場、法律)

    【司法書士監修】離婚後、勝手に出て行った妻に内緒で自宅は売却できますか?

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)…

  3. 甥っ子や姪っ子が相続人に?代襲相続の仕組みを解説

    B.豆知識(相場、法律)

    甥っ子や姪っ子が相続人に?代襲相続の仕組みを解説

    こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットで住まいのお悩み…

  4. 既存住宅売買瑕疵保険付きで売却するメリットは?買主の安心を得る方法を解説
  5. B.豆知識(相場、法律)

    マンションの隣人との騒音・ごみ・タバコのマナートラブルに賢く解決・対処する

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す六本木の不動産屋、(株)…

  6. 離婚弁護士住み続ける

    B.豆知識(相場、法律)

    離婚による不動産売却時のトラブルは?事例と回避方法6つ

    こんにちは、住まいのお悩み無料相談、アリネットで住まいのお悩み…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031