D.不動産用語

専有部分とは、集合住宅内において、特定の居住者が、独占的に使用することできるスペースのことです。

一般的には、各お部屋の居住スペースのことを指し、厳密には、天井や床、壁といった躯体部分で囲まれたスペースのことを指します。
HOME > 6. 引っ越し用語集 > 専有部分とは、集合住宅内において、特定の居住者が、独占的に使用することできるスペースのことです。

2015年6月17日

専有部分とは、集合住宅内において、特定の居住者が、独占的に使用することできるスペースのことです。

専有部分とは、集合住宅内において、特定の居住者が、独占的に使用することできるスペースのことをいいます。

一般的には、各お部屋の居住スペースのことを指し、厳密には、天井や床、壁といった躯体部分で囲まれたスペースのことを指します。

専有部分に対するのが、『共用部分』です。

共用部分とは、エントランス、廊下、階段、エレベーター、屋上など、同じ集合住宅に住む居住者達で共有するスペースのことをいいます。

各お部屋に隣接するベランダ、アルコープ、専用庭などは、特定の居住者が、『専用使用権』にもとづいて、専用に使用することができるスペースではあるものの、正確には、共用部分という分類です。

集合住宅によっては、

・ベランダに、物置を置いたりタイルを敷いたりしてはいけない
・アルコーブに、傘や自転車などを置いてはいけない

といったルールが設けられていることがあります。 これはベランダやアルコープはお部屋の居住者に専用の使用が認められているだけであって、共有部分(マンション全体の持ち物)という認識に基づいたものと言えるでしょう。

また、お部屋の窓ガラスや窓枠、玄関ドアなども共用部分という分類です。

集合住宅によっては、

・窓ガラスに広告物を貼ってはいけない
・玄関ドアを別のものに取り替えてはいけない

といったルールが設けられていることがあります。

なお、この共有部分でも専用使用権が認められている箇所の管理や修繕は、居住者が行うことになっています。 たとえば、窓ガラスを割ってしまった場合などは、そのお部屋の方が対応することになります。

専有部分と共用部分についての区別や捉え方、またそれらに関連するルールなどは、大家や不動産会社などにより異なる場合があります。 細かいところについては、管理規約を確認するようにしましょう。

また、疑問点があれば、賃貸契約をする前に、大家や不動産会社などに確認をとるようにしましょう。

特に、

・専用庭でガーデニングをしようと考えている方
・ベランダでバーベキューをしようと考えている方
・玄関のすぐ前に自転車を置きたい方

などは要確認です。

担当 相楽

▶関連用語:共用部分、専用使用権
ーーー

今回もなるべくポイントを整理して、結果と原因のみ、記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

もし、引っ越しで損したくないと思っていたら、これまでのインタビューなどの情報を基に1,000件以上の引っ越しとその失敗、不安、不満やそれらの対策をまとめた無料の引越失敗診断をやってみてください。

診断は3問だけなので、1分掛からず、終わります。自分では気づきにくいリアルな注意点とその理由や原因をまとめて、簡単に改善の提案できるように改良しました。
相楽 喜一郎 代表取締役
国立大学卒業後、証券、総合不動産会社を経て、独立。オーナーとの折衝を中心に賃貸・売買仲介やその管理を行ってきた。これまで300室以上のお部屋を契約。不動産鑑定士補及び宅地建物取引士、管理業務主任者

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

遺産相続協議書とは?名義変更や作成方法を解説遺産相続協議書とは?名義変更や作成方法を解説前のページ

遺産相続の手続きと必要書類とは?銀行預金から税金まで詳しく解説次のページ遺産相続の手続きと必要書類とは?銀行預金から税金まで詳しく解説

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. D.不動産用語

    ワンルームマンションとは『ワンルームで構成された集合住宅』のこと

    ワンルームマンションとは、生活スペースにキッチンが備え付けられ…

  2. D.不動産用語

    不動産用語解説 『サービスルーム』とは?

    サービスルームとはマンション内のお部屋のうち、「採光性や通気性など…

  3. D.不動産用語

    ダブルローンは『複数のローンを組んだ状態』のこと

    1.ダブルローンの基礎知識1-1.ダブルローンとはダブ…

  4. 不動産売却に関する相談先は?価値や権利など目的別で解説

    B.豆知識(相場、法律)

    不動産売却に関する相談先は?価値や権利など目的別で解説

    不動産の売却を検討されている方へ、こんにちは、住まいの…

  5. D.不動産用語

    ドアタッチキーとは『カードなどで近づけ鍵の開け閉めができる鍵』のこと

    ドアタッチキーとは、玄関扉の受信機に、リモコンやICチップ付き…

  6. D.不動産用語

    ロフトとは『屋根裏部屋と呼ばれ便利なスペース』のこと

    ロフトとは、屋根裏部屋のことを言います。屋根裏部屋というと、秘…

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031