免震構造とは、地震による被害を最小限にするために、建物と地面の間に『免震装置』を設置している構造のことをいいます。
万が一大きな地震がきたとしても、免震装置だけが左右に揺れ、建物自体は空中に浮いているような状態をキープできるので安全性が高いです。
免震構造のメリットは、
・横揺れが少ないためお部屋に置いている家具や家電が倒れにくい
・地震の被害に多い壊れたガラスやタンスの下敷きなどでケガをする心配が少ない
・地震の揺れや衝撃の大部分を吸収したり、かわしてくれるため大地震に強い
一方で、
・広い土地やしっかりした地盤でないと設置できない
・設置するときの工事や機能性を維持するためのコストが高い
・縦揺れの地震の場合は対応できない
などのデメリットもあります。 免震構造の建物は、コストがかかる分家賃が高い傾向にありますが、地震が起きたときのリスクを考えると支払う価値は十分にあるでしょう。
他にも、地震から建物を守る構造として、
・補強材などで建物を頑丈にしあげる『耐震構造』
・建物の骨組みに地震の揺れを吸収する装置をくみこんでいる『制振構造』
があります。 1981年に改正された「震度6〜7の地震に耐えられる建物のみ建てることができる」という法律『新耐震基準』があるため、それ以降に建てられたビルやマンション、一戸建てのほとんどは耐震構造です。
東日本大震災のときには、揺れによる耐震構造の建物の倒壊は少なく、地震対策として優秀な造りであることが認められています。
制振構造と免震構造は、耐震構造の強度を高めるプラスアルファの選択肢として、地震の影響が大きい高層ビルやマンションなどに取り入れられているケースが多いです。
安心感がある制震構造や免震構造の建物は、1人暮らしをする女性や小さなお子さんがいるご家庭によく選ばれています。
少しでも地震に強いお部屋に住みたい方は、
・「耐震構造+免震構造」もしくは「耐震構造+制振構造」である
・鉄筋と鉄骨のメリットを兼ね備えたSRC構造である
・マンションの場合は、L字型ではなく、揺れに耐えやすい長方形型のマンションである
・行政が「長く安全に住める物件」の基準として定めている耐震等級のレベル2以上である
・1981年に改正された新耐震基準をクリアしてして建てられている
などの項目をチェックするとよいでしょう。 免震構造や耐震等級など、地震対策の建物について詳しく知りたい場合はお気軽にご相談ください。
担当:相楽
▶︎関連用語:耐震基準