D.不動産用語

1畳とは『畳1枚のこと又は畳1枚分の広さ』のこと

1畳とは、畳1枚のこと又は畳(たたみ)1枚分の広さのことをいいます。

畳1枚の大きさは約1.82m×0.91mで、大人1人が横になれる大きさを基準としていますが、地域によって畳の大きさは異なります。

一般的に関西の方が関東よりも畳が大きいのが特徴です。 これは、

・関東では家を建ててから畳が作られる
・関西では畳に合わせて家を作る

という歴史的な違いから生まれています。

しかし、地方や建設業者によって畳の広さにバラつきがあっては、「もっと広いお部屋のつもりだったのに、実際は狭かった」などということが起こりかねません。

そこで、不動産の表示に関する公正競争規約施行規則では『1畳(帖)は1.62㎡以上』とルールで決められています。

また、1畳とほぼ同じ意味で『1帖(じょう)』と書いてあることもあります。 たとえば、フローリングの洋室では本来『1畳』と表記するのはおかしいです。

しかし日本人には畳の暮らしが定着していた事もあり、『●畳』と表記してある方が部屋の広さをイメージしやすいため、同じ発音の『帖』が使われています。

平米の代わりに『帖』書いてあるのも同じ理由からです。

ただし、たとえば広告に「リビング12帖」と書かれていても、実際のお部屋はもっと狭いことがあります。

壁や柱の中心から面積を測り、お部屋の広さを出している『壁芯面積(へきしんめんせき)』という表記によるためです。

イメージしていた大きさと違うということを防ぐためにも、お部屋をお探しの時は実際に内見をしてみて部屋の大きさを体感していただくことをオススメいたします。

担当:相楽

>>リビングの広さが12畳のマンションは?

▶関連用語:壁芯面積
あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。

>>1Rの間取りも見てみる

>>24時間換気システムも見てみる

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

お部屋を決めても、引っ越し業者をいちいち比較して選ぶのが大変・・・前のページ

お部屋の内装しか見ていなかった、本当は収納や水回りもちゃんとチェックすべきでした次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. D.不動産用語

    リネン庫とは『洗面脱衣室にある収納スペース』のこと

    リネン庫とは、お住まいの中では、お風呂上がりに利用するタオル、…

  2. D.不動産用語

    内廊下とは、建物の内部に設置された廊下です。

    内廊下とは、建物の内部に設置された廊下のことをいいます。『タワ…

  3. D.不動産用語

    不動産用語解説 更新の際にかかる『更新手数料』とは?

    更新手数料とは、賃貸住宅の契約期間が終了し、契約期間を更新した…

  4. D.不動産用語

    ルームシェアとは『家族以外の人と、一つのお部屋を借りて住む』こと

    ルームシェアとは、一般的には家族以外の人と、家賃や光熱水費など…

  5. D.不動産用語

    不動産用語解説 『シャワー付洗面化粧台』とは?

    1.シャワー付洗面化粧台とは、ハンドシャワーが備え付けられた『洗面…

  6. D.不動産用語

    親族間売買は『親族間で不動産の売買をする』こと

    1.親族間売買についての基礎知識親族間売買の基礎知識に…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930