D.不動産用語

ミラーカーテンとは『外から部屋内の様子を見にくくしたカーテン』のこと

ミラーカーテンとは、鏡のように太陽光を反射させることで、外からお部屋の中の様子を見にくくしたレースのカーテンです。

カーテンの外側に光沢のある糸を使い、特殊な織り方をすることによって反射します。

・お部屋が1階
・お部屋の向かいにあるマンションやビルと距離が近い
・外からの目がきになる

など、防犯面やプライバシーを考えると、ミラーカーテンは役立つでしょう。

ただし、昼間は太陽光を反射させて室内の様子は見えませんが、夜は室内の照明を点灯すると、通常のレースカーテンと同じように、室内の様子が透けて見えます。

よりプライバシーを守りたい場合は、昼夜問わず、中の様子が見えにくい『遮像カーテン』や、外からの光を遮ったり、お部屋の中からの光の漏れを抑える『遮光カーテン』がオススメです。

お部屋の雰囲気、お部屋の用途、防犯面、近隣への光漏れの配慮状況によって、使い分けをしたいですね。

担当 相楽

▶︎関連用語:遮光カーテン

<<back [ミックススタイル]とは

>>next [メーターボックス]とは

ーーー

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

新築のマンションにこだわり、住宅街で近くにスーパーがなく、買い物が不便でした・・・前のページ

人気のリノベーション物件など、おしゃれなマンションを内見するときの「ポイント」はここ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. D.不動産用語

    ルーフバルコニーとは『下の階のお部屋の屋根の上にあるバルコニー』のこと

    ルーフバルコニーとは、マンションの下の階のお部屋の屋根の上にあ…

  2. D.不動産用語

    不動産用語解説。住宅向けの『カードキー』とは?

    カードキーとは、磁気やICが内蔵されたカードを差し込んだり、かざし…

  3. D.不動産用語

    ランプシェードとは『吊り下げ型、置き型のライトの周りの笠の部分』のこと

    ランプシェードとは、吊り下げ型、置き型のライトの周りの笠の部分…

  4. 不動産を売却する際の契約不適合責任とは?法改正や高く売るための方法も解説
  5. 建物を売却する際、建物固有の耐用年数が関係してきます。 耐用年数は、建物の資産価値を左右するくらい重要です。 しかし、耐用年数とは具体的にどのようなものなのかまでは、意外に知られていません。 そこで今回は、不動産売却時の耐用年数とはどのようなものか、建物構造などの分類や減価償却について解説します。
  6. D.不動産用語

    24時間緊急通報システムはコールセンターが24時間サポートするシステムです

    24時間緊急通報システムとは、一人暮らしの女性はもちろん、住人…

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930