D.不動産用語

家賃とは『賃貸物件を使用するために、借主が貸主に対して支払う対価』のこと

家賃とは、賃貸物件を使用するために、借主が貸主に対して支払う対価ことをいいます。

消費税は、住居系の場合は非課税で、事務所や店舗、工場、倉庫、駐車場など、住居系以外の場合は課税対象です。

家賃の金額は、一般的に、下記のような要素に基づいて設定されます。

・広さ
・間取り
・日当たり
・階数
・築年数
・構造
・デザイン
・設備
・セキュリティ
・地価
・最寄駅までの距離
・スーパーやコンビニまでの距離

家賃の金額は、入居前に支払う敷金や礼金、仲介手数料の金額の基準になるもので、広告やパンフレットなどでは、「敷金2ヵ月分 礼金2ヵ月分 仲介手数料1ヵ月分」などと表記されます。

家賃の支払いは、月払い制で、月末までに翌月分を支払うのが一般的です。

入居時に関しては、賃貸契約の際に、当月の家賃(入居日から月末までの日割り家賃)と翌月分の家賃を払う(『前家賃制』という)のが一般的です。

なお、マンションなどの集合住宅の場合、毎月支払っていくお金として、家賃のほかに、『共益費』や『管理費』があります。 科目は別でも、毎月の実質的な支払い額は、これらと合算した金額になります。

決められた期日までに家賃が支払いが行われないことを『滞納』といいます。滞納をすると、『遅延損害金』が発生したり、契約を解除されたりすることもありますので、注意をしてください。

昔から、「家賃の金額は収入の3分の1に抑えるとよい」と言われています。ただ、例外もあり、私たちは、年収が300万円以下の場合には、引っ越し後のライフスタイルを考え、収入の4分の1までに抑える方が満足感が高い部屋選びができると思います。

お部屋探しをする際の参考にしてください。

担当 相楽

▶関連用語:敷金、礼金、仲介手数料、日割り家賃、前家賃制、共益費、管理費、滞納、遅延損害金

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

最寄駅までの上り・下りが辛く、気分転換を含め、引っ越しを決めました。前のページ

アパート経営による相続税対策とは?その効果とリスクを解説次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. D.不動産用語

    S造(鉄骨造)とは『木材よりも強度に優れた鉄を骨組み部分に使った構造』のこと

    S造とは、鉄骨造のことで、木材よりも強度に優れた鉄を骨組み部分…

  2. D.不動産用語

    手付金とは、不動産の場合は、主に売買契約に使う用語です。

    物件の契約後、契約金の一部として引き渡しまでの期間に支払われ、…

  3. 二世帯住宅が売却しにくい理由とは?売却時の注意点や予備知識を解説

    B.豆知識(相場、法律)

    二世帯住宅が売却しにくい理由とは?売却時の注意点や予備知識を解説

    二世帯住宅の売却をお考えの方へ、こんにちは、住まいのお…

  4. 不動産売却時の担当者の選び方とは?見極めるポイントや相性なども解説

    B.豆知識(相場、法律)

    不動産売却時の担当者の選び方とは?見極めるポイントや相性なども解説

    不動産売却を検討中の方へ、こんにちは、住まいのお悩み無…

  5. D.不動産用語

    アールコープとは、共用廊下から各住戸の玄関前部分までの空間です。

    1.アルコープ(アールコープ、アルコーブ)とは「マンションにお…

  6. D.不動産用語

    24時間セキュリティシステムとは『24時間稼働のセキュリティシステム』のこと

    24時間セキュリティシステムとは、24時間稼働のセキュリティシ…

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930