目次
部屋探しや選び方で悩んでいる方へ、『失敗にハズレなし』の信念で、正しいお部屋の選び方を学んでみませんか?
ところで、畑村洋太郎先生を知っていますか?東大の名誉教授だったり、失敗学のすすめ他色々な書籍を書いていて、日本の失敗研究の大家と言っても過言ではない方です。
今回は、そんな畑村さんが以前書かれた失敗を生かす仕事術と失敗からの復活、回復力からこれからお部屋を探すあなたの為になると思ったことをまとめます。
まず、『失敗はどんなに注意しても必ず起きます。特に、新しいことをやろうとするとまず確実に失敗します』
ただ、失敗のほとんどはきちんと扱っていれば、事前に防げたものばかりで、失敗が起こったとしても・・・
多くの人が好んで使ってきた『成功例に学ぶ』方法は、右肩上がりの時代だからこそ通用した方法で、10年おきに不景気が来る激動の時代には非常に難しいと思っています。
現に、ポータルサイトによくある住みたい街ランキングなどを参考に部屋探しをしてても、当社の部屋探しに関するアンケートで70%近い人が部屋探しや引っ越しで後悔・失敗していました。
この事から、部屋探しは他人の失敗から学び、クリティカルな失敗やよく起こるトラブルを事前に知り、対策を練った部屋探しを行うことが一番効率的で満足度が高くなりそうだと思ってます。
その為、今後も失敗で地雷部屋の除去、頑張ります…。前置きが長くなって、すみません。失敗例スタートです。日々の失敗分析にやる気が出る一冊でした…。
第485回目の今回は、10代の通信会社に勤めている女性会社員の方にお話を聞きました。2013年11月の転職を機に、1DKでの一人暮らしに向け、二回目の引っ越しを行った時のエピソードを詳しく教えてくれました。
引っ越し経験者から部屋探しの失敗やトラブル、良かった点を聞き、自分の今後に生かす。効率よく、満足度の高い部屋探しをして下さい。
【今回のポイント】
1.引っ越しの理由や引っ越し後の生活について
1-1.引っ越しの理由を教えて下さい。
転職をすることになり、通勤時間を短縮するため。
1-2.引っ越し後はどんな生活をイメージしていましたか?
平日は仕事帰りに部屋に帰りたくなるようなインテリアにしたかった。週末はでかけたかった。
2.引っ越しが終わるまでどのくらい掛かりましたか?その理由も教えて下さい。
そんなに掛かりませんでした。
3.引っ越し時の不安について
3-1.どんな不安がありましたか?
荷物をまとめるのが大変だった。
3-2.不安になった理由を教えて下さい。
意外と荷物が多かったので。
4.部屋探しの失敗について
4-1.失敗を教えて下さい。
一人でも物が多かったので部屋数があってもよかったなと思った。
4-2.失敗の理由を教えて下さい。
なるべく早い時期に、どんな間取りがよいか、きちんと誰かに相談しながら考えればよかった。
4-3.失敗再発への対応は?
次はもう少し時間をかけて考えます。
4-4.その他何かあれば、教えて下さい。
特にないです。
5.引っ越し後のトラブルをもしあったら、教えて下さい。
鍵を紛失してしまい、友人宅に泊まらせてもらったことがあった。
6.引っ越しを経験して、良かった点は?
6-1.部屋探しの良かった点
特に、思いつきません。
6-2.そう思った理由は?
特にありません。
6-3.他に頭の片隅に入れておいた方がいい事はありますか?
特にありません。
7.これから部屋探しをする人へのアドバイスについて
なるべく早い時期から部屋探しをした方がよいです。
8.仕事関連の引っ越しだからこその失敗やその理由をもしあれば、教えて下さい。
特にありません。
9.今回の部屋探しをお願いした不動産会社について
9-1.選んだ理由を可能であれば、教えて下さい。
特にありません。
9-2.不動産会社に期待するは?
特にありません。
そう言った意味では今回の趣旨である失敗例を聞き、次回の部屋探しに生かすというのはすごくためになることだと思います。
10.部屋探しの失敗を聞いての考察について
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。あなたの部屋探しに今回の失敗を参考にしてもらえると嬉しいです。ただ、自分で色々と確認するのが面倒な場合には、その担当者に色々な確認をお願いする方が効率的だと思います。
もし、それでもなんか、ダメな感じがする場合には、メール✉で連絡をもらえれば、何かアドバイスできると思います。特に、これまでの引っ越しの失敗インタビューを生かし、事件・事故に遭わない部屋探しの手順を基に回答や対応していきたいと思っています。
最後に、他にも同じような部屋探しの失敗エピソードがあるんですが、失敗する前に読んでみませんか?
あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。
今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。
この記事へのコメントはありません。