C.解決事例(お客様の声)

一人暮らしなのにモノが多く、引っ越し先の収納で充分なのかずっと不安で

部屋探しや選び方で悩んでいる方へ、『失敗にハズレなし』の信念で、正しいお部屋の選び方を学んでみませんか?

ところで、メガネの通販で一気に有名になったオンデーズという会社を知っていますか?

2018年にオンデーズの劇的な再生劇を書いた書籍がベストセラーになった田中修治社長はあるインタビューの中で、『起業家が日々実践すべきことに、「失敗を研究すること」を第一に挙げる』と言っていました。

正直、部屋探しや引っ越しは起業とは全く違います。ただ、当社のアンケートで70%近い人が後悔や失敗している現実から考えると、部屋探しも失敗の芽をデータから真っ先に潰すのが一番効率的だと思ってます。

ちなみに、田中社長が『失敗を研究すること』とした理由は、『成功はいわばアートのようなもので再現性はない。一方で、失敗はサイエンスに近く、研究することに意味がある』と答えていました。

日々の失敗分析にやる気が出る一言でした。今後も失敗で地雷部屋の除去、頑張ります・・・。前置きが長くなって、すみません。失敗例スタートです。

第1回目の今回は、20代の転職活動前に引越しを行った女性の方にお話を聞きました。2017年5月に、一人暮らしに向け、1R(一人暮らし)へ初めての引っ越しを行った時のエピソードを詳しく教えてくれました。

引っ越し経験者から部屋探しの失敗やトラブル、良かった点を聞き、自分の今後に生かす。効率よく、満足度の高い部屋探しをして下さい。

【今回のポイント】

転職準備のため、はじめてのお引っ越し行った20代の女性のお話です。 本や雑貨の大半を処分してのお引越し、実家から1Rへのお引越しで荷物が入るかどうか心配されているようです。

その後、どうなったのでしょうか?

1.引っ越しの理由や引っ越し後の生活について教えて下さい。

1-1.引っ越しの理由を教えて下さい。

北海道での今までの仕事を辞め、関東で新しく仕事を始めたいという思いが強くあり、今回引越しをしました。

1-2.引っ越し後はどんな生活をイメージしていましたか?

猫と住めるならどんな暮らしでもよかったのですが、一人暮らしをとにかく経験したかったのと、自分のワンルームに友人を呼んでみたかったです。

2.引っ越しが終わるまでどのくらい掛かりましたか?その理由も教えて下さい。

三ケ月以上掛かりました。北海道から関東への引越しだったためというのもあると思います。しかし、初めての引越しで初めての一人暮らしの条件について、優先基準や判断材料を頭にいれたりするのに結構時間がかかりました。あと、荷造りのための断捨離に要した時間もかなり大きいです。

3.引っ越し時の不安について

3-1.どんな不安がありましたか?

『モノが多いので、収納は充分か?』が最大の不安でした。

3-2.不安になった理由を教えて下さい。

本や雑貨の大半を処分しましたが、まとめると36箱もあり、ワンルームに入り切るか不安で仕方ありませんでした。また、北海道から関東への遠方引越しでしたが、引っ越し業者の力を借りず、宅配で引越ししたのですが、やはり少しは業者の手を借りれば良かったです。

>>弊社では一都三県内での単身・一人暮らしのお引っ越しであれば、提携しているファミリー引越センターを通常価格から30%オフの値段でご紹介できます。このサービスを使って、賢くお引っ越してください。きっと最適なプランを紹介してくれます。もちろん、養生をしっかりして、お部屋に傷付けませんし、追加の費用請求もありません。万が一、キズを付けてしまった場合にも相応の対応・保証が付保されています。

ただ、群雄割拠で競争が激しい引っ越し業界では他社に負けないため、30%もの広告費がお見積りに載っていると思うのと、怖いですね。多くの人が使っている相見積もりの引っ越しサイトとか、実際は相見積もりサイト運営者や間に入っている代理店にいくら払っているのか、気になります・・・。

自力で引っ越しを行い、物を壊したり、部屋や建物に傷をつけて、修理代を取られるくらいなら、引っ越し業者さんにお願いした方が早いし、安心だと個人的には思います。

4.引っ越しの失敗について

4-1.失敗を教えて下さい。

部屋の広さはなんとか収納の工夫でなんとかなりましたが、予想外だったのはキッチンでした。

狭い部屋のキッチンは本当に狭く耐えられませんでした。

4-2.失敗の理由を教えて下さい。

キッチンを使用するかしないかで随分変わってくると思います。もし、料理するならルームシェアしてでも、ある程度、2DK以上の広さが必要ですね。あと、これからは引っ越し業者に素直に頼ります。

4-3.失敗再発への対応は?

特にありません。

4-4.その他何かあれば、教えて下さい。

特にありません。

5.引っ越し後のトラブルをもしあったら、教えて下さい。

特になかったです。あえて挙げるなら、ロフト付きのため照明が非常に高い位置にあるので突然切れた時に困りそうだなということです。

6.引っ越しを経験して、良かった点は?

6-1.部屋探しの良かった点

北海道と関東の行き来が大変なので引越し後に転職活動を始めました。しかし、やはり可能であれば先に仕事を決めてから引越しすべきですね。

6-2.そう思った理由は?

仕事は決まったものの、通勤時間がネックになりました。

6-3.ちょっと頭の片隅に入れておいた方がいい事はありますか?

特にありません。

7.これから引っ越しをする人へのアドバイスを教えて下さい。

引っ越し業者をちゃんと使った方がいいことでしょうか?

8.仕事関連の引っ越しだからこその失敗やその理由をもしあれば、教えて下さい。

就職期間中だったので、特にありませんが、事前に勤務先を決めてから引っ越した方がいいと思いました。

9.今回の部屋探しをお願いした不動産会社について

9-1.選んだ理由を可能であれば、教えて下さい。

特にありません。

9-2.不動産会社に期待するは?

何もありません。

10.部屋探しの失敗を聞いての考察

10-1.初めてのお引越しで北海道から関東へのお引越しとのことでした。

断捨離をして引っ越しをしようと思ったようですが、段ボール36箱と一人暮らしにしては多めの荷物かと思われます。確かに私も経験がありますが、ついつい直しこんでいると、いざ出すときに”こんなに荷物持っていたの?”と唖然としますよね。今回は宅配業者を利用してのお引越しとのことでしたが、引っ越し業者も是非利用されてみてください。

もちろん、≪相見積もり≫といって、複数の業者のサービスや料金を比較しながら選択できるので、自分に合った業者を見つけやすく、しかもお得にお引越しができます。

10-2.もう一つ、気になったことが就職活動中のままお部屋探しをされているという点です。

就職活動中であれば、賃貸物件を借りるときにネックになるのがお勤め先です。有効な四角を持っていたとしても、現職が無ければ≪無職≫扱いになってしまい、希望できる物件の幅が狭まってしまいます。

次回、同様の状況になったときにはお仕事探しをした後に物件探しをして下さい。今回の内容や失敗が次回のお部屋探しにお役立ていただけると幸いです。

ここまで読んで頂き、ありがとうございます。あなたの部屋探しに今回の失敗を参考にしてもらえると嬉しいです。ただ、自分で色々と確認するのが面倒な場合には、その担当者に色々な確認をお願いする方が効率的だと思います。

もし、それでもなんか、ダメな感じがする場合には、メール✉で連絡をもらえれば、何かアドバイスできると思います。特に、これまでの引っ越しの失敗インタビューを生かし、事件・事故に遭わない部屋探しの手順を基に回答や対応していきたいと思っています。

最後に、他にも同じような部屋探しの失敗エピソードがあるんですが、失敗する前に読んでみませんか?

ーーー

あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。

今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

新宿・池袋駅勤務の一人暮らしにおすすめ、家賃7万円で住める鷺ノ宮前のページ

新入学や転職で一番込み合う時期、希望する物件に巡り合えるか不安でした。次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. C.解決事例(お客様の声)

    お姉さまと共有で相続した川越の実家を2カ月で400万円も高く売却した事例

    こんにちは、不動産で明るい毎日を目指す白金の不動産屋(株)リビ…

  2. C.解決事例(お客様の声)

    n0006 金銭的にも、時間的にも、消耗することが悩み

    料理が好きなので、IHより、ガスコンロが設置できる部屋を探して…

  3. C.解決事例(お客様の声)

    はじめての引っ越し、騒音や隣人とのトラブルが心配でコンクリートのマンションに

    土地勘のない街への引っ越しやはじめての部屋探しで悩んでいる方へ…

  4. C.解決事例(お客様の声)

    学生に人気の駅でも、年末に礼金が0.5ヶ月に下がった事例

    学生が引っ越す前の12月に、賃料発生スケジュールを調整し、条件…

  5. C.解決事例(お客様の声)

    女性だと目当ての物件が紹介されないってホント?

    不動産屋に行っても紹介してもらえず、異なる物件を紹介されるのは女性だか…

  6. C.解決事例(お客様の声)

    初めての二人暮らし、同棲向けの間取りや物件探しが不安でした・・・

    今回の引っ越しの失敗・不安やその原因を聞き、対策を考える事例分…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031