D.不動産用語

不動産用語解説。部屋の『押入れ』とは?

押入れとは、和室にある寝具や衣類、家具、日用品などを収納するスペースのことをいいます。

中板により、上下二段に分かれているのが一般的です。

押入れに似ているのが『クローゼット』です。洋室にある主に衣類を収納するスペースのことをいいます。ハンガーバーが付いているのが一般的です。

お部屋選びにおいて、和室と洋室で迷うこともあるかもしれません。その際、収納の仕方についても、つまり押入れとクローゼットの違いについても知っておくとよいでしょう。

1.押入れには、

・衣服を収納する場合、畳むことになる

・布団を収納することを想定しているので、奥行きがある

・扉が襖なので、全開にできない

といった特徴が、

2.クローゼットには、

・ハンガーバーが付いているので(まれについていないものもある)、衣類を畳む必要がない

・布団を収納できるだけの奥行きが確保されていないことが多く、布団を収納する場合は、圧縮袋などが必要になることがある

・扉が折り戸タイプなので、全開にできる

といった特徴があります。

和室か洋室かで迷ったとき、ぜひ参考にしてみてください。

現代では、押入れ用においても、クローゼット用においても、便利な収納グッズが多数販売され、また空間を有効利用するための収納アイデアも多数紹介されています。 それらを参考にしてもよいでしょう。

担当 馬場

▶関連用語:クローゼット、襖、折り戸

>>【関連記事】引っ越してしばらくしたら、押入れや収納にカビが生えてて・・・

あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。

今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

住まいのトラブルを効率的に解消する、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ前のページ

住まいのトラブルを効率的に解消する、管理会社や弁護士に相談する前に行う3つ次のページ

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. D.不動産用語

    執行官は『裁判の執行などを行う人』のこと

    1.執行官とは?住宅ローンとの関係1-1.執行官とは執…

  2. ローンの返済に悩む男性

    D.不動産用語

    元金据え置きは『一定期間元金の支払いをせず毎月利息分だけ返済する方法』のこと

    1.元金据え置きの基礎知識元金据え置きの基礎知識、利用…

  3. D.不動産用語

    二重家賃とは『賃貸で旧居と新居の両方で支払わなければいけない家賃』のこと

    二重家賃とは、賃貸で今のお部屋から別のお部屋へお引越しする際、タイ…

  4. D.不動産用語

    フレックスウォールとは『固定されていない動かせる壁』のこと

    フレックスウォールとは、固定されていない、動かせる壁のことを言…

  5. D.不動産用語

    手付金とは、不動産の場合は、主に売買契約に使う用語です。

    物件の契約後、契約金の一部として引き渡しまでの期間に支払われ、…

  6. D.不動産用語

    不動産用語解説 『収納率』とは、どんな比率?

    収納率とは、床面積に対する収納部面積の比率のことをいいます。…

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031