D.不動産用語

初期費用とは、賃貸の契約時に借主が貸主に対して支払うお金の総称のことです。

『敷金』や『礼金』、『仲介手数料』などがあり、『一時金』と呼ばれることも多いです。

HOME > 6. 引っ越し用語集 > 初期費用とは、賃貸の契約時に借主が貸主に対して支払うお金の総称のことです。

2015年4月29日

初期費用とは、賃貸の契約時に借主が貸主に対して支払うお金の総称のことです。

このページの主な内容

初期費用とは、『敷金』や『礼金』、『仲介手数料』など、賃貸の契約時に、借主が貸主に対して支払うお金の総称のことです。 『一時金』と呼ばれることも多いです。 初期費用には、下記のような項目があります。なぜか、内覧後に契約をせかされ、不安になった方のお話とその対策をこちらにまとめています。

1.敷金:

家賃滞納時や退去時の修繕費として預けておくお金のこと。家賃の滞納や部屋を綺麗に使っていれば返還されることがあります。

2.礼金:

貸主に対するお礼として支払うお金のこと。 あくまで慣習であって法律的な決まりはありません。

3.仲介手数料:

物件を紹介してくれた不動産会社へ支払うお金のこと。 大家と直接契約するのであれば発生しません。

>>簡単な仲介手数料の計算方法に関しては、『仲介手数料とは?』にまとめています。

>>東急リバブルでも、ルールを破り、仲介手数料を全額返金した裁判事例があります。

4.前家賃:

入居を開始する月の家賃のこと。月の途中から入居する場合、前家賃として、その月の家賃(日割り計算)と翌月分の家賃を同時に支払うことになります。

5.火災保険料:

火災保険に入るためにかかる費用のこと。火災保険に入ることで、火災や風災、水害、落雷などによる被害を受けた際に、一定の金額を受けとることができます。

6.鍵交換費用:

お部屋の鍵を交換するための費用のこと。前の入居者と別のものにすることにより防犯効果が高まります。具体的な内容や意味合いなどは地域や扱う業者などにより異なることがあるので、契約前に確認するようにしてください。

この初期費用は、場合によっては総額家賃5~7ヵ月分と大金になることもあるため、事前に仲介不動産会社に貸主や確認したり、計画的に準備しておく必要があります。

しかし、どうしても用意できない場合もあるかもしれません。 そのような時は、

    • 分割支払いができる物件
    • 敷金礼金を必要としない物件
    • 大家さん(貸主)と直接契約ができる物件(仲介手数料が不要になる)
    • 入居してから一定期間、家賃が無料になる物件(フリーレント物件)

などを選ぶようにするとよいです。 マンションが供給過多となっている近年、このような物件が増えてきています。ただし、初期費用が不要や分割支払いできる分、毎月の家賃に上乗せられていることもあるので、周辺の家賃相場などと大きな差がないかなども確認してください。

最後に、「敷金・礼金って何?」初めての引っ越し、分からないことだらけの失敗談はこちらです。このほか、契約時の初期費用に特化し、項目や交渉の方法について、こちらにまとめました。

担当者:馬場

▶関連用語:敷金礼金、仲介手数料、初期費用、前家賃、火災保険料、鍵交換費用、日割り計算、フリーレント、保証金

あなたの大切な人生と平穏が守られますように、これからも私たちは引っ越しの失敗談をベースに、賃貸の専門家集団として、地域や建物の情報を中心に提供、検証していきます。

今回もサクッと読み切れるように、私たちなりにポイントを整理して、結果と原因のみ、記載しました。最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます。
※なお、これまで聞かれることが多かった質問に関して、サイト移動を機に、もっと参考になるよう一部内容を修正・追記し、投稿しています。

追伸1 無料の引越失敗診断(オンライン版)

もし、お引っ越しでこれ以上損したくない・失敗したくないと思っていたら、これまでのインタビューなどの情報を基に3,000件以上の引っ越しとその失敗、不安、不満やそれらの対策をまとめた無料の引越失敗診断(オンライン版)をやってみてください。

診断は3問に回答するだけなので、1分掛からず、終わります。

3,000を超えるお引っ越しに関する不安や悩みを基に、自分では気づきにくいリアルな注意点とその理由や原因をまとめ、考察とともに簡単に改善の提案できるように改良しました。

追伸2 後悔しない引っ越しの学校

また、一回2時間、最大4名様までですが、3,000件を超す引っ越しの失敗談を基にこれまで問い合わせや質問の多かった、これ以上お金や時間を無駄にしない後悔しない引っ越しの学校も始めました。

*頂いたコメントを参考に、今後の活動を改善していきます。

過去に頂いたトラブル相談やコメントは参考の為、こちらのページにまとめています。

国立大学卒業後、外資系証券と日系総合不動産会社を経て、独立。2013年より、個人顧客との折衝を中心に賃貸・売買仲介やその管理を開始。

自身も8回の引っ越しを経験し、部屋探しの難しさを痛感。現在は、『取引の安心を失敗で』をモットーに、日々不動産取引のデータ分析を基にサービスを行っている。サービス開始以来、これまで300室の部屋探しをサポート。

保有資格:不動産鑑定士補、宅地建物取引士、管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士

相樂 喜一郎
株式会社リビングイン 代表取締役

電話でのご連絡は毎日8時~23時
☎ 03-6809-1804
✉ info@livingin.co.jp

 

*24時間以内に確認し、返信致します。

 

Follow me!

関連する他の投稿はこちら

LINEでも無料相談をお受けしております。お気軽にご連絡ください。

無料の参考資料のダウンロードはこちら

相樂 喜一郎

この記事を書いた人

相樂 喜一郎

事例を基にトラブルの少ない取引を目指し、2011年以降130件以上の不動産取引を経験。現在はこれまでの経験を活かし、地域の金融機関と一緒に相続に伴う実家の再生や売却、住み替えに注力。不動産鑑定士補、宅地建物取引士、相続アドバイザー、住宅診断士。 >>その他詳しい実績はこちら

v0009 転職直後で時間がなく、引っ越しをスムーズに行えるか不安。前のページ

遺産相続における弁護士の役割とは?相談すべきケースを解説次のページ遺産相続における弁護士の役割とは?相談すべきケースを解説

ピックアップ記事

  1. 相続後、自主管理中の賃貸マンションが空き家になり、生活費のため、売却した事例

関連記事

  1. 不動産売却時の訪問査定とは? メリットや事前の準備なども解説

    B.豆知識(相場、法律)

    不動産売却時の訪問査定とは?メリットや事前の準備などについても解説

    不動産売却を検討中の方へ、こんにちは、住まいのお悩み無…

  2. D.不動産用語

    入居審査とは『入居希望者が信頼できる人かどうかを判断するための審査』のこと

    1.入居審査とは?「入居希望者が信頼できる人かどうか」を判断す…

  3. D.不動産用語

    不動産用語解説 入居時に加入する『火災保険』とは?

    火災保険とは?火災保険とは、火災などが発生した場合に、住宅など…

  4. D.不動産用語

    不動産用語解説 不動産の『管理会社』とは?

    1.管理会社とは?貸主・大家さんからマンションなどの維持・管理…

  5. 成年後見人による不動産売却とは?制度の内容や手続きなどについて解説

    B.豆知識(相場、法律)

    成年後見人による不動産売却とは?制度の内容や手続きなどについて解説

    不動産の売却をお考えの方へ、こんにちは、住まいのお悩み…

  6. D.不動産用語

    不動産用語解説 分譲マンションの『管理規約』とは?

    管理規約とは?管理規約とは、分譲マンションの区分所有者間で取り…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

営業日時・連絡先

年中無休・10時から22時まで営業
電話番号
アドレス

運営者情報

運営者情報

2012年以降、1,600件を超えるご相談と300を超える解決事例、そして、6,700件のアンケートを参考に、関わった方の住まいのお悩みゼロを目指し、活動しています。充実した毎日を取り戻すため、一対一の担当制で最後まで一つひとつ、責任を持って対応しています。

詳しくはこちら


無料のLINE相談は深夜も対応しています。お気軽にご連絡ください。


カレンダー

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031